北区楠小学校の校外学習に参加しました!


 こんにちは、北土木事務所です。

 楠小学校の校外学習に参加しました。
 「町をさぐろう2 ~町のために活躍する人のすばらしさを伝えよう~」というテーマのもと、3年生の児童32名が土木事務所の仕事について話を聞きに来てくれました。

 日時:令和2年11月25日(水)9時45分~11時
 場所:楠公園遊具広場

image001_20201203093827e9d.jpg
 遊具の安全な使い方や樹木の管理についてお話をしたあと、高枝のこぎりを使って実際に枝を切る体験をしてもらいました。

image003_20201203093828b14.jpg
 遊具の点検のポイントや道具の使い方について真剣に話を聞いてくれました。

image005_20201203093830deb.jpg
 最初は恐る恐るだった子どもたちも、「太い枝が切れた!」、「木を切るのが楽しい!」、「もう一回やっていい?」と目を輝かせてくれました。

image007_20201203093834469.jpgimage009_20201203093835fac.jpg
 長く伸ばすととても重くなる高枝のこぎりを上手に持ち上げるコツを教えてもらうと、一人で持ち上げられる力持ちも現れて盛り上がりました。
 また、小学校の名前にもついている「クスノキ」についても興味深々で、葉っぱを揉んで「いいにおい~」とポケットいっぱいに入れていました。

 また、質問コーナーでは、
 「遊具をつくるのにどれぐらい時間がかかりますか?」
 「道路や遊具が壊れていたらどうしたらいいですか?」
 「どうして土木事務所の車は黄色なのですか?」
 「一番大変な仕事は何ですか?」
 などなど参加した児童全員から質問をいただきました。

 子どもたちに土木事務所の仕事にたくさん興味を持ってもらえて元気をもらいました。

担当:北土木事務所
関連記事

どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: