熱田区旗屋小学校3年生の校外学習

 10月15日に、旗屋小学校3年生児童69人が、「総合的な学習」の時間で神宮東公園に来てくれました。児童たちは所長から土木事務所の業務について説明を受けた後、学習場所へ向かいました。
image002_20201026091554331.jpg
            よろしくお願いします!

 児童たちは最初に、担当職員から遊具点検の方法や注意点について、使用している道具の説明を交えながら聞きました。児童からの質問では、「動かなくなった遊具はどうするの?」「遊具が直るのにどれくらいの時間がかかるの?」など、身近に遊具を利用しているからか、興味津々に質問していました。
image004_20201026091556c64.jpg
         なるほど、そうやって使うのか…!

 次に、緑地補修班の班長から除草・刈込・剪定についての説明を受けました。実際に動くトリマーやチェーンソーの実演に、児童たちのボルテージは最高潮!「機械の力はすごい!」「あの枝も切って!」など大反響、枝を切るたびに「お見事☆」の声も上がりました。
image006_202010260916179ae.jpg
        大迫力の実演に、児童も大喜び♪

 最後に、ハナショウブ園の除草作業を児童ら自らの手で行いました。児童たちは昨年までの先輩たちに負けないように「頑張るぞ!」と意気込み、かごいっぱいに雑草を集めていき、中にはかごをおかわりする児童もいました。
image008_20201026091617871.jpg
              よし、抜けー!

 最後は元気よく挨拶をして、学校に帰っていきました。
image010_20201026091610b70.jpg
     「お疲れ様でした!」「ありがとうございました!」

担当:熱田土木事務所
関連記事

どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: