なごやかベンチ~バラの鶴舞公園編~

みなさまこんにちは!8月ですね!
暑いですね!!

今年の長梅雨がやっと明け、晴れの日に喜んだのも束の間…なんたる暑さ。
8月は葉月。呼び名の語源は諸説あるそうです。旧暦8月の呼び名ですので、紅葉や落葉にまつわるものが多いです。時は流れ今や令和。
枝葉のもたらす木陰がありがたい月だから、という新説を唱えたいと思います。

  01_20200812113536490.jpg

そしてみなさまご存じですか?
8月といえばそう、寄附!(※緑地利活用課調べ)
日差しでチンチコチンにあたたまった優しい気持ちを受け止める、寄附制度!

寄附といえば?
そう、なごやかベンチ…!

(今年もテストに出ますよ!久しぶりで忘れていませんか?!)
(ベンチの投稿は、実に半年ぶりです!)

なごやかベンチ事業とは、みんなで名古屋の公園を魅力的にしていくため、市民や企業の皆様からあたたかいメッセージとご寄附を頂戴して、公園に新しいベンチを設置するプロジェクトです。ベンチには、寄付者様のお名前とメッセージを記したプレートを取り付け、公園へのやさしい想いを記します。


さて、こちらはつい先日鶴舞公園に設置されたなごやかベンチです。

  02_20200812113537846.jpg

  03_2020081211510345f.jpg

プレートに刻まれた印象的なメッセージに心奪われ、ベンチからバラ園を見てみました。

  04_20200812115103185.jpg

咲き誇るバラと名大病院の醸し出す荘厳な雰囲気。
ご兄弟は、この景色の中、どのような思い出を作られたのでしょうか。
きっと、一生残るような楽しい思い出でしょう。胸がほっこりとします。

  05_20200812115103fc1.jpg

梅雨の終わり、バラの花の香り高い鶴舞公園でした。


みなさまも、鶴舞公園にお立ち寄りの際には、ぜひ腰を下ろしたベンチのメッセージに目をとめてみてくださいね。
どのベンチにもあたたかな気持ちがたくさん、込められています。


なごやかベンチ事業(リンク

担当:緑地利活用課
関連記事

どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: