六反公園の花植えイベントが開催されました。

 こんにちは、中村土木事務所です。
 秋も深まり朝晩の冷え込みが厳しくなる季節、いかがお過ごしでしょうか。

 今回は、六反公園花飾り活動についてお伝えします。
 この活動は星槎名古屋中学校の生徒及びPTAの皆さん、中日美容専門学校の皆さん、六反公園愛護会の皆さん、六反公園近辺の皆さんと一緒に、ハンギングバスケットと、大・中・小ある3つの花壇への植え付けをするものです。

       image001_201912231710468b6.jpg
 この活動は毎年5月と11月に行っており、植え付けを行う花壇はスポンサー花壇として10のご企業・団体様からご協賛いただいています。

 そして11月27日(水)に、中村区六反公園にて花飾り活動を行いました。
 当日の朝は曇り空で雨がぱらつくこともありましたが、開始時間の午後2時には空も晴れ渡り、花植え日和となりました。

 最初に六反学区区政協力委員長の刑部氏より開始の挨拶をいただき、その後ハンギングバスケットの植え付けをする班と花壇の植え付けをする班に分かれてスタートしました。
        image002_20191223171047250.jpg
  
 花壇グループは主に星槎名古屋中学校の皆さんです。まず、職員が実演を交えて花苗の植え方を教えます。 
        image003_20191223171049ed5.jpg
                                                                              
 その後、大・中花壇から花植えが始まりました。
        image004_20191223171050dff.jpg

 今回は花の種類も例年とは変わり、皆さん色とりどりの花を楽しそうに植えていました。
        image005_201912231710529a2.jpg

 ハンギングバスケットグループは、中日美容専門学校の皆さん、六反公園愛護会の皆さん、六反公園近辺の皆さんです。こちらにおいてもまず職員が植え方を説明しました。その後、皆さん協力しながらバスケットを一つ一つ丁寧に作っていました。
         image006_20191223171035d36.jpg

        image007_20191223171037215.jpg

 こうして花壇とハンギングバスケットの植え付けは無事完了しました。今回はオレンジ系と紫系の二種類のバスケットを作成していただきました。

 以上で今回の活動は完了です。皆さんのお力添えのおかげで、無事春を迎える準備が整いました。今回植えた花は、矮性キンギョソウ、ノースポール、ワスレナグサ、ビオラ、パンジー、チューリップ、ミニハボタンです。中花壇には3ヵ所丸い形にチューリップを植えました。春に一面満開になるのが楽しみですね♪
        image008_20191223171038f92.jpg

        image009_20191223171039e75.jpg

        image010_2019122317104143a.jpg

        image011_20191223171043ce0.jpg

        image012_20191223171044020.jpg

担当:中村土木事務所
関連記事

どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: