神宮東保育園児たちと植物遊びをしました。

11月5日火曜日午後 今年も神宮東保育園年長児「ぞう組」22名の園児たちが熱田土木事務所に来てくれました。いっしょに植物を使って楽しく遊ぶためです。
   写真1DSCN3542

所長の話のあと、園児たちはさっそく、名付けて「ドングリころころどんぶりこ」のボードを作りました。まず、この遊びを考えた土木事務所職員から作り方の説明を聞きました。
   写真2DSCN3556

思い思いの場所に紙のバリアーをはり付けました。次に、中央の穴に紙コップをはり付けます。かんたんには穴の中へドングリが入らないような場所にバリアーをはり付ける方が、おもしろく遊べるようでした。みんな仲よく助け合って作りました。
   写真3ドングリころころどんぶりこのゲームDSCN3509 (1)

   写真4DSCN3567
つぎに、園児たちは外へ出て、カモがいっぱいいる池のほとりでササ舟を作りました。葉っぱにはおもてとうらでちがいがあることを知りました。ササ舟は、葉っぱのうらを下にした方が浮かびやすいよ。

   写真5DSCN3578
出来上がったササ舟を池に浮かべると、風が吹くたびにスーイッ スィーッと気持よさそうに水の上を走りました。私たちのササ舟が、ひっくりかえらないように向こう岸までつくといいなー。

神宮東保育園の皆さん、これから秋が深まると、木の葉っぱがいっぱい落ちたりして楽しく遊べるよ。また来てねー。

担当:熱田土木事務所
関連記事

どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: