なごやかベンチ~レイニーブルー茶屋ケ坂公園編~
文月となりました。ふみつき、ふづき、七夕に詩歌を詠むことから文の月だとか。
先日は七夕でしたね。彦星と織姫は、逢瀬を楽しむことができたのでしょうか。七夕物語によると、彦星と織姫は仲睦まじすぎたがため、仕事を忘れ遊んでばかりいたので、天の川の東と西に別たれてしまったとか。何事も中庸が大事ですね!そんな彦星と織姫に慈悲を垂れ、七夕の日にだけ許された逢瀬。なんてロマンティックなのでしょう~~~。
さて、そんな愛し合う二人のことは置いておきましょう。放っておきましょう。無視してやりましょう。
未だ梅雨の名古屋。もうすぐ梅雨明けと言いますが雨は続く毎日。長雨に心も沈みがちですが、そんな時こそ、公園へ。
梅雨の時期にも心を晴れやかにしてくれる、素敵な出会いがあるかもしれません…。そうそれはまるで、彦星のように、織姫のように…。
はい、こちらー!

千種区にあります、茶屋ケ坂公園。

実は、アジサイの名所。5000株のアジサイが咲き誇る有数のアジサイスポットなのです!

見て!

ほらほら!

時季に遅れてしまったため、最高潮を逃してしまいましたが、7月初旬でまだまだこの美しさでした。
遅咲き品種はまだ咲いているかも?
そして!
来年こそは!
茶屋ケ坂公園のアジサイを見て!
梅雨の憂いをふっとばしましょう!!

彦星より織姫より、愛すべき存在、あじさい!アジサイ!!紫陽花!!!

アジサイを夢中で追いかけて、そのあとは一息、つきたいですよね~~。
そんな時、心と体のオアシス!公園ベンチ!!!

座ってアジサイを眺めるもよし、一句詠むもよし、インスタ映え写真を撮るもよし。
ベンチは公園の必需品。
ベンチ…。ベンチ……。…ベンチといえば…な…、な…なごや、か…
そうだ!なごやかベンチだ!
さぁここからいつものくだりです!期末テストは終わりましたか?!そろそろ夏休みですね?!?!
なごやかベンチ事業とは、みんなで名古屋の公園を魅力的にしていくため、市民や企業の皆様からあたたかいメッセージとご寄附を頂戴して、公園に新しいベンチを設置するプロジェクトです。ベンチには、寄附者様のお名前とメッセージを記したプレートを取り付け、公園へのやさしい想いを記します。
茶屋ケ坂公園にはまだ寄附ベンチは設置されていません。
この美しいアジサイスポットに、ぜひみなさまのあたたかなご寄附お待ちしております♪
とりあえず、せっかく来たので令和限定デザインプレート(サンプル)を撮ってみました!

好評受付中の令和限定デザインプレート、よろしくお願いします!
なお、茶屋ケ坂公園には駐車場がありません。
地下鉄茶屋ヶ坂駅から徒歩5分、もしくは基幹バス「赤坂」バス停からほどなく公園です。公共交通機関でお越しください。

※あじさいを写りこませたくてひとり奮闘する、「インスタ映えない」一コマ
なごやかベンチ事業(リンク)
令和元年限定デザインプレート(リンク)
担当:緑地利活用室
先日は七夕でしたね。彦星と織姫は、逢瀬を楽しむことができたのでしょうか。七夕物語によると、彦星と織姫は仲睦まじすぎたがため、仕事を忘れ遊んでばかりいたので、天の川の東と西に別たれてしまったとか。何事も中庸が大事ですね!そんな彦星と織姫に慈悲を垂れ、七夕の日にだけ許された逢瀬。なんてロマンティックなのでしょう~~~。
さて、そんな愛し合う二人のことは置いておきましょう。放っておきましょう。無視してやりましょう。
未だ梅雨の名古屋。もうすぐ梅雨明けと言いますが雨は続く毎日。長雨に心も沈みがちですが、そんな時こそ、公園へ。
梅雨の時期にも心を晴れやかにしてくれる、素敵な出会いがあるかもしれません…。そうそれはまるで、彦星のように、織姫のように…。
はい、こちらー!

千種区にあります、茶屋ケ坂公園。

実は、アジサイの名所。5000株のアジサイが咲き誇る有数のアジサイスポットなのです!

見て!

ほらほら!

時季に遅れてしまったため、最高潮を逃してしまいましたが、7月初旬でまだまだこの美しさでした。
遅咲き品種はまだ咲いているかも?
そして!
来年こそは!
茶屋ケ坂公園のアジサイを見て!
梅雨の憂いをふっとばしましょう!!

彦星より織姫より、愛すべき存在、あじさい!アジサイ!!紫陽花!!!

アジサイを夢中で追いかけて、そのあとは一息、つきたいですよね~~。
そんな時、心と体のオアシス!公園ベンチ!!!

座ってアジサイを眺めるもよし、一句詠むもよし、インスタ映え写真を撮るもよし。
ベンチは公園の必需品。
ベンチ…。ベンチ……。…ベンチといえば…な…、な…なごや、か…
そうだ!なごやかベンチだ!
さぁここからいつものくだりです!期末テストは終わりましたか?!そろそろ夏休みですね?!?!
なごやかベンチ事業とは、みんなで名古屋の公園を魅力的にしていくため、市民や企業の皆様からあたたかいメッセージとご寄附を頂戴して、公園に新しいベンチを設置するプロジェクトです。ベンチには、寄附者様のお名前とメッセージを記したプレートを取り付け、公園へのやさしい想いを記します。
茶屋ケ坂公園にはまだ寄附ベンチは設置されていません。
この美しいアジサイスポットに、ぜひみなさまのあたたかなご寄附お待ちしております♪
とりあえず、せっかく来たので令和限定デザインプレート(サンプル)を撮ってみました!

好評受付中の令和限定デザインプレート、よろしくお願いします!
なお、茶屋ケ坂公園には駐車場がありません。
地下鉄茶屋ヶ坂駅から徒歩5分、もしくは基幹バス「赤坂」バス停からほどなく公園です。公共交通機関でお越しください。

※あじさいを写りこませたくてひとり奮闘する、「インスタ映えない」一コマ
なごやかベンチ事業(リンク)
令和元年限定デザインプレート(リンク)
担当:緑地利活用室
- 関連記事
-
- なごやかベンチ~ナゴヤでしょ!ロケ編~ (2019/07/29)
- なごやかベンチ~レイニーブルー茶屋ケ坂公園編~ (2019/07/19)
- なごやかベンチ~令和元年記念プレート編~ (2019/06/28)