名城公園北園「花の噴水」の花飾りの植え替えをしました
12月14日、名城公園北園「花の噴水」とその周辺に設置してあるスタンディングバスケットの花の植え替えを行いました。
この花飾りは今年10月の都市緑化月間に合わせて設置したもので、12月上旬まで美しいフォーチュンベゴニアの花が広場に彩りを添えていました。しかしながら、このところの寒さでベゴニアの花は見ごろを終えたので、冬から楽しんでいただける種類の草花に植え替えることにしました。
今回も「名城花ボランティア」のみなさんに植え替え作業にご協力いただきました。
植え付ける草花はこちら。長く楽しんでいただける葉物をメインに選んでいます。

前回の赤・ピンクのベゴニアと比べると、とてもシックな色合い。どんなバスケットになるのか、楽しみ半分、不安半分…。そして、植え付ける草花は全部で5種類、暗号のような図面どおり間違えずに植え付けられるでしょうか。

草花の数を確認し、前回植え付けたヘデラのみ残してバスケットを空にしたらさっそく植え付け開始です。

それぞれの草花の茂り具合や、ヒューケラやハツユキカズラは株によって色合いが異なるので彩りのバランスも考えながら、草花の配置を考えます。また、前回と同様、植え付ける向きにも注意しながら、草花をバスケット側面のスリットにはめ込んでいきます。


側面に2段、草花をはめ込み植え付けた後に、頂上部分に花苗を植え付けたら完成です!!ボランティアのみなさんはとても作業のスピードが速く、1時間ほどで完成してしまいました。
植え付けた5種類の草花の見た目はそれぞれ個性がありますが、仲良く一つのバスケットで一つの作品になっていますね。


さっそくバスケットを設置してみます。これまでのバスケットとだいぶ異なる雰囲気となりました。
(before)


(after)


なかなか渋かわいく、冬の装いといった感じではないでしょうか。これから草花が活着し、どんどん虹色すみれの花が咲いていくのが楽しみですね。
作業にご協力いただいたみなさん、寒い中本当にありがとうございました。
みなさん、お近くをお通りの際はぜひご覧ください!

担当:緑地維持課
この花飾りは今年10月の都市緑化月間に合わせて設置したもので、12月上旬まで美しいフォーチュンベゴニアの花が広場に彩りを添えていました。しかしながら、このところの寒さでベゴニアの花は見ごろを終えたので、冬から楽しんでいただける種類の草花に植え替えることにしました。
今回も「名城花ボランティア」のみなさんに植え替え作業にご協力いただきました。
植え付ける草花はこちら。長く楽しんでいただける葉物をメインに選んでいます。

前回の赤・ピンクのベゴニアと比べると、とてもシックな色合い。どんなバスケットになるのか、楽しみ半分、不安半分…。そして、植え付ける草花は全部で5種類、暗号のような図面どおり間違えずに植え付けられるでしょうか。

草花の数を確認し、前回植え付けたヘデラのみ残してバスケットを空にしたらさっそく植え付け開始です。

それぞれの草花の茂り具合や、ヒューケラやハツユキカズラは株によって色合いが異なるので彩りのバランスも考えながら、草花の配置を考えます。また、前回と同様、植え付ける向きにも注意しながら、草花をバスケット側面のスリットにはめ込んでいきます。


側面に2段、草花をはめ込み植え付けた後に、頂上部分に花苗を植え付けたら完成です!!ボランティアのみなさんはとても作業のスピードが速く、1時間ほどで完成してしまいました。
植え付けた5種類の草花の見た目はそれぞれ個性がありますが、仲良く一つのバスケットで一つの作品になっていますね。


さっそくバスケットを設置してみます。これまでのバスケットとだいぶ異なる雰囲気となりました。
(before)


(after)


なかなか渋かわいく、冬の装いといった感じではないでしょうか。これから草花が活着し、どんどん虹色すみれの花が咲いていくのが楽しみですね。
作業にご協力いただいたみなさん、寒い中本当にありがとうございました。
みなさん、お近くをお通りの際はぜひご覧ください!

担当:緑地維持課
- 関連記事
-
- 名城公園北園「花の噴水」の花飾りの植え替えをしました (2017/12/19)
- 港区当知第三公園の地域モデル花壇に花苗を植え付けしました (2017/12/12)
- 緑区大将ケ根緑地の地域モデル花壇で花植えをしました (2017/12/12)