愛護会交流会を開催しました!
こんにちは、中村土木事務所です。
最近イベントが盛りだくさんなので、中村土木のブログの更新が多めです!
10月25日(水)に、中村土木事務所で愛護会交流会を行いました。
この日は、中村区内で花壇づくりをしている公園愛護会7団体22名の方に集まっていただきました。

【講演】
名古屋市みどりの協会 細江様にお越しいただき、「花壇づくりについて」をテーマにご講演いただきました。
花壇づくりを左右する土づくりの重要性、花壇の色合いや高さなどのデザインの仕方を中心に公演していただいたのですが、細江様がこれまで自らの目で世界の公園を見て歩いた経験を交えてご説明いただいたので、とてもわかりやすく、職員にも参考になった!と評判でした。


【愛護会による発表】
休憩後は、それぞれの愛護会に「うちの公園はここを工夫しています!」をテーマに発表していただきました。それぞれの公園の花壇の写真をこちらでご用意し、公園の特徴や工夫されている点などを皆さんの前で3分程度発表していただくという企画だったのですが、これがとても盛り上がりました!
皆さんお話上手なので、終始笑いの絶えない発表になりました。


【意見交換会】
その後、テーブルごとに、花壇づくりや愛護会活動について「たのしい!」「うれしい!」と感じることについて、意見交換を行いました。「小さな苗が大きく育って花が咲くことがうれしい」「公園を訪れる人にほめられることがうれしい」など、たくさんの意見がありました。このとき書いていただいた意見については、土木事務所の玄関に掲示するので、どんな意見があったかはぜひ見に来てください♪


2時間という限られた時間でしたが、あっという間に終わってしまいました。
実は中村土木事務所で愛護会交流会を行うのは初めて!ということで、7月から10月まで打ち合わせや資料の作成を何度も何度も行っていたのです。交流会が無事に終わり、かつ皆さんに満足していただけたので、担当の私としては本当に感無量でした!
またこのような機会を設けていきたいので、その際は皆さん参加してくださいね★
担当:中村土木事務所
- 関連記事
-
- 六反公園花壇が新たなスポンサー花壇になりました (2017/12/12)
- 愛護会交流会を開催しました! (2017/11/24)
- 第28回中村区区民まつりと補修班 (2017/11/07)