名古屋西高等学校の社会人サポーター講習会に参加してきました!
こんにちは、自転車利用課です!
12月8日(木)に県立名古屋西高等学校の「社会人サポーター講習会」に参加してきました。
名古屋西高等学校の1年生は、各生徒が意見を主張する取り組みとして
「360人の主張」を総合学習の中で行っています。
その中で「とにかく自転車使おう」と主張した5人一組のチームが、
今年の夏休みに当課を訪れ意見交換を行いました。
その後、当課を訪れたチームが校内の訪問内容報告会で、
なんと!! 全71チーム中の!! 人気上位18組に選出されました!!!
この結果を受けて、「社会人サポーター講習会」の講師として
当課の職員が招かれることになったのです。
当日は、チームの主張に関連する自転車利用課の取り組みについて
「とめる、走る、利用する」の3つの視点から
放置自転車対策、自転車走行空間、コミュニティサイクルについて講義を行いました。
▼教室いっぱいの生徒さんに講師陣は少し緊張...

▼われわれからの質問にも元気よく手を挙げて答えてくれました!

不慣れな点も多々あったとは思いますが、
明るい生徒さんたちに助けられ楽しく講義をすることが出来ました。
この度は、貴重な経験の場を提供していただきありがとうございました。
担当:自転車利用課
- 関連記事
-
- ★チャリばた会議★ (2017/02/01)
- 名古屋西高等学校の社会人サポーター講習会に参加してきました! (2016/12/27)
- 放置自転車追放月間と放置自転車追放啓発ポスターコンクール (2016/10/26)