地域の方と「いかりのモニュメント」の塗装作業


10月29日(土)に港区の築地口交差点にある「いかりのモニュメント」の塗装作業を地元の「港まちづくり協議会」の方々と行いました。

このモニュメントは昭和40年から18年間、南極観測を支えてきた南極観測船「ふじ」の予備いかりで、幅1.63m、高さ2.28m、重さ2.84トンもあります。名古屋港の玄関口である築地口の交差点南西角にある噴水の一部として、昭和61年に設置されました。
01_塗装前


今回さびや色落ちを修繕するにあたり、地域のシンボルということで港まちづくり協議会にお声がけしたところ、ご賛同いただきいっしょに作業をすることになりました。

当日は朝早くから、港まちづくり協議会の方5名にお越しいただき、港土木事務所長からあいさつと担当から説明を受けて作業開始です。
塗装は下塗り・中塗り・仕上げの3段階の作業で、前日までに港土木事務所補修班で下塗り・中塗りを行い、中塗り作業の一部をお手伝いいただきました。
02_あいさつ


当日は風が強く、不安定な足元でしたが、作業員の補助の下で細かいところまでとても丁寧に作業を行っていだだきました。

塗装の様子
03_塗装作業①

04_塗装作業②


また、噴水周りに生えていた雑草の草むしりもお手伝いいただき、噴水周りもきれいになりました。

05_草むしり作業


丁寧な作業を素早く行っていただいたおかげで予定の半分の時間で作業は終了し、とてもきれいに塗装をすることができました。
06_中塗り完成


後日、補修班で仕上げを行い、塗装作業は全て完了しました。
この噴水は港区内で有名な待ち合わせスポットになっているそうです。

塗装の仕上がりにも注目しつつ、ぜひこの場所を訪れてみてください!

完成写真
07_作業終了



担当:港土木事務所 管理係


関連記事

どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: