魚のつかみ取り大会について


梅雨が明け、夏休みに入った最初の日曜日(7月24日)、南区の白水学区にある大同排水路で、白水学区連絡協議会主催の「魚のつかみ取り大会」(第32回目)が行われました。(当日は暑すぎず、水に入るのに寒くもなくイベントにはちょうどいい日となりました。)
南土木事務所 魚つかみ取り001


このイベントの場所である大同排水路は、鶴見通6丁目付近から滝春町(大同大学南端)にわたり整備され、かつては新田の汐貫用水路として設置され、魚の養殖なども行われたと言われる水路です。


「魚のつかみ取り大会」の開催に向けて、土木事務所の活動としては事前に水路の清掃を行いました。また、堰き止め用の土のうを作成して、水路の各地点に準備しました。


開会式では白水学区委員長、公職者、南区長など関係機関の挨拶が行われました。
南土木事務所 魚つかみ取り003



その後、開始の合図とともに、子どもたちが放流された魚(金魚やウナギ)を捕まえようと、我先にと水路に飛び込んでいきます。(私も水に入りたい…。)
南土木事務所 魚つかみ取り005


子ども達はずぶ濡れになりながらも夢中で魚を取っていました。(ウナギを捕まえようと必死です。)
南土木事務所 魚つかみ取り007


捕まえたウナギは地元の鰻屋さんがその場で捌き、持ち帰りもできました。(土用の丑の日より前ですが、ウナギは何回も食べたいですよね。私は最近食べてないなー…。)
南土木事務所 魚つかみ取り009


当日は約800人の人出で大賑わい。夏のイベントを楽しみました!
主催して頂いた白水学区の皆様、ご参加頂いた皆様ありがとうございました!


担当:南土木事務所 管理係

関連記事

どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: