市立第一幼稚園のみなさんと花咲かせ隊!
南北に なが~~い 久屋大通公園の最北端、「シドニー広場」。
平成28年5月21日(土)は、ここが「花咲かせ隊」の舞台となりました。頼もしい隊員さんたちは、シドニー広場の東側からやってきた名古屋市立第一幼稚園のみなさんです!!
園長先生のお話のあと、早速、名古屋市みどりの協会のスタッフからの説明です。小さな隊員さんたちは、しっかり聞いてくれました。

さて、活動の舞台(花壇の中)には、白い線がきれいに並び、まるでプールのよう。実はこれは、キバナコスモスという花の種を包んだ「種子テープ」です。

みんなでテープに土をかぶせます。ふんわり優しく、優しく・・・。

もちろん、お水も忘れません。
何度も何度も往復して、ジョウロでたっぷりかけてくれました。


ふかふかの土の中で、種が「ありがとう!いい感じ!(*^-^*)」と言っていることでしょう。
花咲かせ隊の小さな隊員さんたちの大活躍により、2つの花壇の種まきは無事に完了。花壇のそばのケヤキの木陰に、親御さんと園長先生も集合して記念の1枚。

まいたばかりの種(そして芽を出したばかりの葉)が鳥に食べられないように、また、花壇が鳥の砂場にならないように、しばらくの間は網をかけて守ります。

花が咲くのは6月の終わりごろでしょうか。これから芽が出て、夏の暑さにも負けず葉を伸ばしていく様子も、折々にご覧いただけたらと思います。もちろん、ケヤキの木陰で花を眺めながらひと休みもおススメです。
今回は春の種まきでしたが、秋にももう一回、小さな隊員さんたちの種まきを予定していますので、お楽しみに(^―^)ノ~
*****************
≪番外編≫
種子テープは、一見ただの「荷づくりひも」のように見えますが、

ほぐしてみると中に種が入っています。細長いキバナコスモスの種のほか、丸い種もぽろぽろ出てきました。どうやら何種類かミックスされているようです!

今回の花壇がどんな花畑になるか、楽しみですね!
(参考↓↓キバナコスモスの種)

担当:中土木事務所
- 関連記事
-
- 今度は、いこいの広場で花咲かせ隊! (2016/06/09)
- 市立第一幼稚園のみなさんと花咲かせ隊! (2016/05/26)
- 「補修班PR」六反公園花飾りボランティア講習会 (2016/05/25)