市立第一幼稚園のみなさんと花咲かせ隊!


南北に なが~~い 久屋大通公園の最北端、「シドニー広場」
平成28年5月21日(土)は、ここが「花咲かせ隊」の舞台となりました。頼もしい隊員さんたちは、シドニー広場の東側からやってきた名古屋市立第一幼稚園のみなさんです!!

園長先生のお話のあと、早速、名古屋市みどりの協会のスタッフからの説明です。小さな隊員さんたちは、しっかり聞いてくれました。
image001_20160526152524d36.jpg


さて、活動の舞台(花壇の中)には、白い線がきれいに並び、まるでプールのよう。実はこれは、キバナコスモスという花の種を包んだ「種子テープ」です。
image003_201605261525269a7.jpg



みんなでテープに土をかぶせます。ふんわり優しく、優しく・・・。
image005_20160526152527230.jpg

もちろん、お水も忘れません。
何度も何度も往復して、ジョウロでたっぷりかけてくれました。
image007_20160526152529a6f.jpg

image009_201605261525301a7.jpg
ふかふかの土の中で、種が「ありがとう!いい感じ!(*^-^*)」と言っていることでしょう。


花咲かせ隊の小さな隊員さんたちの大活躍により、2つの花壇の種まきは無事に完了。花壇のそばのケヤキの木陰に、親御さんと園長先生も集合して記念の1枚。
image011_201605261526064a1.jpg


まいたばかりの種(そして芽を出したばかりの葉)が鳥に食べられないように、また、花壇が鳥の砂場にならないように、しばらくの間は網をかけて守ります。
image013_20160526152608b4c.jpg
 
花が咲くのは6月の終わりごろでしょうか。これから芽が出て、夏の暑さにも負けず葉を伸ばしていく様子も、折々にご覧いただけたらと思います。もちろん、ケヤキの木陰で花を眺めながらひと休みもおススメです。

 今回は春の種まきでしたが、秋にももう一回、小さな隊員さんたちの種まきを予定していますので、お楽しみに(^―^)ノ~




*****************

≪番外編≫
種子テープは、一見ただの「荷づくりひも」のように見えますが、
image015_2016052615260978f.jpg

ほぐしてみると中に種が入っています。細長いキバナコスモスの種のほか、丸い種もぽろぽろ出てきました。どうやら何種類かミックスされているようです!
image017_201605261526108da.jpg
今回の花壇がどんな花畑になるか、楽しみですね!

(参考↓↓キバナコスモスの種)
image019_20160526152612f4b.jpg


担当:中土木事務所

関連記事

tag : 名古屋土木地域協働

どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: