相生山緑地オアシスの森で柴刈り大会!
10月24日(土)に相生山緑地オアシスの森にて名古屋市の緑のパートナー「相生山緑地オアシスの森くらぶ」主催のもと柴刈り大会が開催されました。
柴刈りとは・・・小さな雑木(柴)を除伐したり、皆伐すること。
今回はいのちの谷周辺を中心に会員15名程度で活動を行いました。
歩きやすいように園路脇の低木を伐採したり、枯れ枝を取り除きました。

<花が咲くなど残す木と、そうでない木を決めて園路にかかっている樹木を除伐します>

<伐採した樹木や枯れ枝は園路脇にまとめて置きます。>

<作業途中で大きな窪地が現れました!ここは爆弾穴だそうです。写真では高低差が分かりづらいですが結構大きな穴です。迷子にならないように探してみてください!>

<ひっつき虫も抜き取り、園路を快適に通れるようにしました!>
午後からは「赤松林再生プロジェクト」の看板設置を行いました。
みなさんで協力して看板づくり!

<穴を掘って…>

<支柱を調整して…>

<看板を貼って…>

完成☆
看板で「相生山緑地オアシスの森くらぶ」による10年にわたる赤松林再生プロジェクトの取り組みを紹介しています。
赤松林再生プロジェクトとは・・・
次回をご期待ください!!
(紹介)
■相生山緑地オアシスの森ガイドブック
http://www.city.nagoya.jp/tempaku/page/0000019154.html
■相生山緑地オアシスの森くらぶ
http://oasisnomori.web.fc2.com/
担当:天白土木事務所 整備係
柴刈りとは・・・小さな雑木(柴)を除伐したり、皆伐すること。
今回はいのちの谷周辺を中心に会員15名程度で活動を行いました。
歩きやすいように園路脇の低木を伐採したり、枯れ枝を取り除きました。

<花が咲くなど残す木と、そうでない木を決めて園路にかかっている樹木を除伐します>

<伐採した樹木や枯れ枝は園路脇にまとめて置きます。>

<作業途中で大きな窪地が現れました!ここは爆弾穴だそうです。写真では高低差が分かりづらいですが結構大きな穴です。迷子にならないように探してみてください!>

<ひっつき虫も抜き取り、園路を快適に通れるようにしました!>
午後からは「赤松林再生プロジェクト」の看板設置を行いました。
みなさんで協力して看板づくり!

<穴を掘って…>

<支柱を調整して…>

<看板を貼って…>

完成☆
看板で「相生山緑地オアシスの森くらぶ」による10年にわたる赤松林再生プロジェクトの取り組みを紹介しています。
赤松林再生プロジェクトとは・・・
次回をご期待ください!!
(紹介)
■相生山緑地オアシスの森ガイドブック
http://www.city.nagoya.jp/tempaku/page/0000019154.html
■相生山緑地オアシスの森くらぶ
http://oasisnomori.web.fc2.com/
担当:天白土木事務所 整備係
- 関連記事
-
- 荒池緑地の二つ池エリアでふるさとの森づくり! (2015/11/24)
- 相生山緑地オアシスの森で柴刈り大会! (2015/11/10)
- 高坂公園は学区の中心! (2015/10/22)