レア!!みどりの桜~ぎょいこうをみにいこう~
こんにちは!西土木事務所です。
Spring has come!(春が来た!)
Spring hana come!(鼻かんでばかり!)
まだまだ花粉症の人はつらいですが、春の暖かさが心地よいですね。
さて、西区の春といえば、やはり桜。蛇池公園など、見所がいくつもあります。

しかし、実はこんなレアな桜も咲くんです。

緑色を淡く帯びた、一風変わったこの桜。
「御衣黄」(ギョイコウ)という名前です。
貴族の衣服の萌黄色(もえぎいろ)を思わせるところからその名が付けられたそうで、ソメイヨシノよりやや遅れてボリュームのある花を咲かせます。
咲いてから日がたつと花の中心が赤みを帯び、コントラストが一段と綺麗になるそうです。
市内でもあまり見かけないこの桜は、西区幅下二丁目にある「みゆき公園」で見ることができます。


「みゆき」という変わった名前は、かつて大正天皇が名古屋のこの周辺に御幸(みゆき)をされたことにちなんで付けられたと伝えられています。中島や鳥居といった苗字の女性が由来ではありません。
みやびな名前の公園にみやびな桜、素敵です。
ちなみに、長い歴史を誇る西区には、他にもちょっと変わった名前の公園が色々とあります。これについては西土木ホームページのコラム「変わった公園の名前がいっぱい?!」をご覧ください。
4月3日の開花状況です。


もう少しで咲きそうです。あと1週間くらいで満開かな?
みなさん、よろしければぜひ、珍しい御衣黄にお立ち寄りください。
担当:西土木事務所 管理係
- 関連記事
-
- フジの花レスキュー隊、59か所全部咲かせてやる! (2015/04/13)
- レア!!みどりの桜~ぎょいこうをみにいこう~ (2015/04/03)
- あんなこと・こんなこと・あったでしょう ~西土木ver.~ (2015/03/24)