H26年度 第二回栄東地区違法看板なくし隊
10月30日に栄東地域にて、栄東のまちづくりの会を中心とした違法看板なくし隊を実施しました。違法看板なくし隊は、道路上に置かれた看板や商品等をなくし、歩きやすいまちづくりを目指す活動です。今回で、栄東地域での活動は3回目になり、地域の方からの積極的な声掛けもあって、一部では改善が見られる場所がありました。しかし、全体としては、まだまだ道路上に多くの看板や商品等が置かれていました。

<池田公園にて開会式>

<活動状況>
今回の活動では、道路上に置かれた看板や商品等を指導する一方で、歩道上に置かれた放置自転車への啓発活動も行いました。放置自転車も道路上の看板や商品等と同様に歩行者や自動車等の通行や視界を妨げ、事故を誘発する恐れがあります。自転車を利用する方は、目的地内や近くの駐輪場を利用して下さい。

<放置自転車状況>
道路上の看板や放置自転車等については、一人でも多くの方がその危険性について理解していただき、歩きやすいまちづくりへご協力していただきたく思います。
担当:中土木事務所 維持第二係
<参考>
道路管理について(市公式HP)
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000054589.html
- 関連記事
-
- 久屋大通公園で花咲かせ隊! (2014/12/01)
- H26年度 第二回栄東地区違法看板なくし隊 (2014/11/25)
- 白川公園で、「はなとも」! (2014/11/10)