名古屋城の石コンシェルジュがご紹介します~屋根神文化フォーラムさんが来所されました~

ボンジュール、西土木事務所です!
いつも西土木の記事にたくさんの「いいね!」ボタンを押してくださり、本当にメルシー!(ありがとう!)今後も色々なネタをお伝えしますので、どうぞよろしくお願いします。

さて、最初のご挨拶はタイトルのコンシェルジュ(ご案内係のこと)にちなんでフランス語でしてみましたが、「屋根神文化フォーラム」さんが来所されましたという純和風のものです。

西土木事務所の敷地には名古屋城の石垣の石が3つあり、最近見学できるように整備したのですが(詳しくはコチラ)、そのとき設置した事務所の入り口の看板をたまたま見かけた「屋根神文化フォーラム」の方が、西土木事務所を訪ねていらしたのです。

名古屋城の石コンシェルジュ001
(たしかに気になる西土木正面入り口の看板)

「屋根神さま」とは尾張周辺特有のもので、古い民家の屋根に祭られたほこらです。「屋根神文化フォーラム」さんはこの庶民文化を守る活動の1つとして、毎年西区にある屋根神さまを見て歩く「屋根神ウォーク」を開催しています。
今年のウォークのコースとして、西土木事務所にある名古屋城の石も見物したい・・・というお話でした。
ええ、ええ!よろこんで!!!

11月1日土曜日の屋根神ウォーク当日・・・
ちょっとじゃなく天候が悪く、雨でお足下の悪い中でしたが、総勢100名以上の方が西土木事務所にお立ち寄りくださいました。


名古屋城の石コンシェルジュ002

名古屋城の石コンシェルジュ003
みなさんとってもパワフルで、すごく興味津々に石を眺めていらっしゃいました!

こちらは石の説明をする西土木事務所の石コンシェルジュ。意志は弱いが石には強い!腰痛で医師のご紹介は必要だが石のご紹介は任せて!のはずだったのですが、

名古屋城の石コンシェルジュ004
さすが郷土史のエキスパート、ガイドをされているフォーラムの方の博識に、西土木ひよっこコンシェルジュはもうたじたじでした・・・

参加者のみなさんには、
「ずっと西区に住んどるけど、土木事務所さんははじめて来たわ!」
「いつも通るだけで中まで見んかったけど、こうなっとるんだねぇ」
「また今度、晴れの日にゆっくり見に来るわ!」
「土木さんにも遊びに行って大丈夫かね?」
だなんてお声をたくさん掛けてもらえたことが、とっても嬉しかったです。

西区のみなさんに土木事務所を知ってもらえたらいいな、西区の自慢になれたらいいな・・・そんな気持ちで虎の子「名古屋城の石」を整備した西土木事務所。
この石を通じて人の輪がどんどんつながっていくといいな、そう思ってやみません。
よくがんばってくれた石たちを、あとでよくキュッキュ&なでなでしてあげました。

名古屋城の石コンシェルジュ005
(キュッキュ)

名古屋城の石コンシェルジュ006
(なでなで)


名古屋城の石は、実は名古屋城だけでなく、市の内外を問わず点在しています。その1か所が西区の土木事務所だなんて、なんとも不思議ですよね。なんとも興味深いですよね。

どうでしょう。区民のみなさま。
いや、名古屋のみなさま。
いやいや、名古屋にいらっしゃる予定のみなさま。

観光ついでのお立ち寄りでもしっかりした石めぐりツアーでも、お散歩ついでの方でも漬け物石の購入を検討している方でもどなたでも、最近1歳の娘に抱っこを拒否される西土木コンシェルジュがご紹介します!

コンシェルジュのご用命は西土木事務所までご連絡をお願いします・・・
 

名古屋城の石コンシェルジュ007名古屋城の石コンシェルジュ008
(シャチと書かれているが、どちらかというとエビ天に見える)


担当:西土木事務所管理係
関連記事

どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: