白川公園で、「はなとも」!
平成26年10月28日
みなさん、中区の花ともだち、通称「はなとも」をご存じでしょうか?
「はなとも」は、若宮大通公園で主にハンギングバスケットをつくって、公園の花飾りをしていただいているボランティアの方たちです。
※「はなとも」メンバーでつくったハンギングバスケットは大津通の矢場ブリッジ東側のエリア(若宮大通公園)で見ることができますよ!
そんなはなともが、白川公園に出張してニホンスイセンの球根を植えつけました。

木洩れ日のなか、燦然と輝く「はなとも」メンバー。
今回は白川公園の西側の樹林地に植えつけます。

まずは、熟練の腕が試される下準備。
植えつける区画の中に、等間隔でラインを入れ、球根を並べます。

きれいに球根を並べたら、球根の倍ぐらいの穴を掘って、植えつけました。おしゃべりしながら、あっと言う間に終わりました。
年明け2月頃から花が咲き始めます。これから寒くなりますが、冬の白川公園を散策してみてはどうでしょうか。

さて、今回スイセンを植えつけした植栽帯にある、不思議なモニュメントを見たことはありますか?

これは『名古屋のための5つの人体』というホルスト アンテス氏の作品です。
不意に見るとドキっとするかもしれませんが、見る方向によって彫刻の見える数が変わったりしますので、いろんな角度から観察してみると、新しい発見があるかもしれませんよ。

白川公園には他にも彫刻・モニュメントが点在しています。これからの時期、紅葉を楽しみながら、探してみるのもオススメです。
担当:中土木事務所 維持第二係
- 関連記事
-
- H26年度 第二回栄東地区違法看板なくし隊 (2014/11/25)
- 白川公園で、「はなとも」! (2014/11/10)
- 栄東まちづくりの会の皆様と落書き消し隊活動 (2014/10/30)