地域モデル花壇ができました。Vol. 1


身近な公園にきれいな花が咲いていたら素敵だと思いませんか?
小さいけれど、地域の方たちがお世話する草花が咲いている花壇。
そんな場所を「地域モデル花壇」と名付け、愛知県の「あいち森と緑づくり事業」により整備を行いました。

1_201410211743425bf.jpg

今回は、新しくできた地域モデル花壇を2か所ご紹介いたします!

まずは、南区の豊公園

この公園では、花壇ができる前から公園愛護会のみなさんが公園の外周に
草花を植えて手入れをされていました。今回、その一部を地域モデル花壇として整備しました。
9月29日、草花の植え付けの日です。
愛護会のみなさんが準備したダイアンサス(ナデシコ)苗の植付、ラークスパー(千鳥草)の播種を行いました。
ダイアンサスの植付。一株、一株、丁寧に。
2_2014102117434500a.jpg
ラークスパーは芽が出るのが楽しみですね。

3_2014102117434704b.jpg
最後に集合写真をパチリ。

愛護会のみなさん、今回植えた花の後は今年採ったヒマワリの種を蒔く計画までされていました。
これからが楽しみですね!!



次は、守山区の風越公園

ここは2年前にできたばかりのピカピカの公園です。
この公園でも、すでに愛護会のみなさんが草花を育てていた場所を地域モデル花壇として整備しました。
台風が過ぎた10月9日、草花の植え付けの日です。
ナチュラルな色合いの花々を選び、ボーダー花壇を作ることにしました。
細長い花壇の形を生かし、手前にビオラやノースポールなど背の低い植物を、奥にはラベンダーなど背が高くなる植物を選び植えつけていきます。
4_201410211743497f3.jpg

灌水をして、いよいよ完成。
5_201410211743522d0.jpg


ここでも集合写真を撮りました。
6_20141021174404cda.jpg


これからがお世話が大変だーと言いながら会員の方はみんな笑顔です。

愛護会のみなさん、これからも花壇のお世話にご協力をよろしくお願いします!!


担当:緑地維持課 運営係
関連記事

どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: