名古屋市立大学の学生さんと意見交換しました

 みなさん、土木事務所の仕事について、どんなイメージを持っていますか?

 瑞穂土木事務所では、土木事務所の仕事を知ってもらうために、効果的な広報は何か? を考えていました。
 過去に作成された事業概要を更新するにあたり、「若い人の意見を聞いてみよう!」ということになり、区内にある名古屋市立大学大学院の三浦先生(人間文化研究科)にお願いし、ゼミの学生さんに意見をいただくことにしました。
1_無害化済          

 10月19日(木)、大学3、4年生20名に集まってもらい、4つのグループに分かれて、グループを入れ替わるワールドカフェの方式で様々な意見を出してもらいました。
 
2_無害化済
ワールドカフェの様子


 途中、グループでどんな話し合いがされているか、覗かせていただきました。
 うーん・・・・・
 かなり厳しい意見も出ている・・・
 でも、ありがたいことに、それって、本当に率直な感想ですよね!!
     
3_無害化済
各自の意見を模造紙に記入していきます。


 最後に、各グループから出された意見をまとめて発表していただきました。
 たくさん参考となる意見をいただきました。

4_無害化済    
各グループの代表者から出た意見を発表してもらいました。

 
★発表された意見の一部です。
 ・「どりょくん」って何のキャラクター?
 ・補修班とはなんですか?
 ・事業概要が誰に説明したいものなのか、対象が分らない。
 ・読み手が知りたい内容になっていない。
 ・予算などの数字が書いてあっても、身近なものとしてとらえにくい。
 ・キャラクターに説明させているようにしたほうが、親近感が湧くのでは。
 ・ライン通報などDXを活用したものなど、若者がとっつきやすいものを前面に押し出す。
 ・「道路占用」などなじみのない専門用語は分からない。
 ・知ってほしい内容の字を大きくするなど、メリハリをつける。
 ・文面は簡単にして、詳細説明はQRコードでするなど興味を引き付けるようにする。
 ・やりがいや厳しい面など、職員の生の声を載せて説明する。

           
 まだまだ、たくさんの意見をいただきました。
 ご参加いただいた学生のみなさん、ありがとうございました。

 すべてを網羅はできませんが、参考とさせていただき、新しい事業概要を作成したいと思います。
 こうご期待!!

担当:瑞穂土木事務所
関連記事

どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: