つなごう!!お花のリレー
名東区上社公園では毎年春と秋の2回、お隣の上社小学校の児童のみなさん(3年生約100名)に花壇の植替えを協力していただいています。上社公園の中の『いこいの園』には長~い花壇があり、先日はここにビオラ(パンジーの仲間)を500株ほど植えました。
花苗をポットから取り出し、掘った穴の中に入れて土をかぶせます。穴の大きさが合わなかったりポットからうまく取り出せないなど、単純作業のようですが意外とコツがいるのです。
実はこのビオラ、名東区内で活動するボランティア団体さんが種から育てたものなのです
上社ジャンクションの南東で花壇の管理などを行っている『花いっぱい育て隊』さんが花苗づくりに協力してくださっています。
まず、花いっぱい育て隊さんが9月に種を播き、1か月ほど水やりをしてポット上げできるくらいの大きさまで育てます。その後、上社小学校の生徒さんに苗を引き渡して1か月ほど水やりをしてもらいます。こうして晴れて花壇に植替えできる花苗ができるのです


↑↑花いっぱい育て隊さんの普段のポット上げ風景
数が多いとなかなか大変です・・・・・
植替え後の上社公園の花壇は、小学校のみなさんがまた水やりに協力してくれます。
最初は小さな種だったビオラが、花いっぱい育て親の花いっぱい育て隊さんから小学校の児童のみなさんに引き継がれ、大きくなったビオラを植替えた後、植えきれなかった苗はまた花いっぱい育て隊さんの花壇に植えられます。
こうして大事に受け継がれた苗が、綺麗に咲いてくれる日が楽しみです♪
ご協力くださった花いっぱい育て隊のみなさん、上社小学校のみなさん、ありがとうございました!!
あ、花いっぱい育て隊さんですが、★隊員募集中★ですのでもし興味がある方は
名東土木事務所(℡703-1300)
までご連絡ください~
担当:名東土木事務所 維持係

花苗をポットから取り出し、掘った穴の中に入れて土をかぶせます。穴の大きさが合わなかったりポットからうまく取り出せないなど、単純作業のようですが意外とコツがいるのです。

実はこのビオラ、名東区内で活動するボランティア団体さんが種から育てたものなのです

まず、花いっぱい育て隊さんが9月に種を播き、1か月ほど水やりをしてポット上げできるくらいの大きさまで育てます。その後、上社小学校の生徒さんに苗を引き渡して1か月ほど水やりをしてもらいます。こうして晴れて花壇に植替えできる花苗ができるのです




↑↑花いっぱい育て隊さんの普段のポット上げ風景
数が多いとなかなか大変です・・・・・
植替え後の上社公園の花壇は、小学校のみなさんがまた水やりに協力してくれます。

最初は小さな種だったビオラが、花いっぱい育て親の花いっぱい育て隊さんから小学校の児童のみなさんに引き継がれ、大きくなったビオラを植替えた後、植えきれなかった苗はまた花いっぱい育て隊さんの花壇に植えられます。
こうして大事に受け継がれた苗が、綺麗に咲いてくれる日が楽しみです♪
ご協力くださった花いっぱい育て隊のみなさん、上社小学校のみなさん、ありがとうございました!!
あ、花いっぱい育て隊さんですが、★隊員募集中★ですのでもし興味がある方は
名東土木事務所(℡703-1300)
までご連絡ください~
担当:名東土木事務所 維持係
- 関連記事
-
- 東山グリーンウェイ交流会を開催しました (2014/02/18)
- つなごう!!お花のリレー (2013/12/07)
- 植田川に関するワークショップを開催しました (2013/11/09)