名東区総合防災訓練に参加しました
9月3日(日)蓬来小学校で名東区総合防災訓練が行われました。私たち名東土木事務所も訓練に参加しましたので、その様子をご紹介します。
訓練は、蓬来・平和が丘学区の皆さん、名東区消防団の皆さん、名東区役所、名東消防署、名東警察署、など多くの関係機関も参加しました。
訓練は、南海トラフ地震の発生により、名東区では最大震度6強の大きな揺れを観測し、大規模な被害が発生した想定で行われます。
私たち、名東土木事務所は、名東消防署、名東警察署、名東区消防団と合同震災対応訓練を行います。地震で倒れた障害物によって道路が寸断された状態から、緊急車両が通行できるようにし(道路啓開と言います)、その先に発生した家屋の火災を消火する訓練です。

<名東消防署のドローン隊による情報収集で火災を発見>

<名東消防署のバイク隊が道路上の障害物を発見>
名東区災害対策本部から、土木隊に道路啓開が要請されます。
ここから、私たち「名東土木隊」が出動します。
<名東土木隊出動!>
道路を塞ぐ倒木やがれきを撤去していきます。

<倒木をチェーンソーで切断>

<がれきをブレーカーで破砕>

<道路啓開完了!>
通行可能となった道路の先で家屋の火災が発生しています。名東区消防団と名東消防署が合同で消火を行います。迅速な消火活動により火災は最小限に食い止められました。

<消防団と消防署による消火活動>
これらの合同訓練の様子は、訓練に参加した学区の皆さんにもご覧いただき、拍手をいただく場面もありました。残暑の厳しい中、皆汗をかきながらの訓練となりましたが、関係機関の連携の強化と、一人一人の防災意識の高まりを感じられる訓練となりました。
訓練に参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。
担当:名東土木事務所
訓練は、蓬来・平和が丘学区の皆さん、名東区消防団の皆さん、名東区役所、名東消防署、名東警察署、など多くの関係機関も参加しました。
訓練は、南海トラフ地震の発生により、名東区では最大震度6強の大きな揺れを観測し、大規模な被害が発生した想定で行われます。
私たち、名東土木事務所は、名東消防署、名東警察署、名東区消防団と合同震災対応訓練を行います。地震で倒れた障害物によって道路が寸断された状態から、緊急車両が通行できるようにし(道路啓開と言います)、その先に発生した家屋の火災を消火する訓練です。

<名東消防署のドローン隊による情報収集で火災を発見>

<名東消防署のバイク隊が道路上の障害物を発見>
名東区災害対策本部から、土木隊に道路啓開が要請されます。
ここから、私たち「名東土木隊」が出動します。

<名東土木隊出動!>
道路を塞ぐ倒木やがれきを撤去していきます。

<倒木をチェーンソーで切断>

<がれきをブレーカーで破砕>

<道路啓開完了!>
通行可能となった道路の先で家屋の火災が発生しています。名東区消防団と名東消防署が合同で消火を行います。迅速な消火活動により火災は最小限に食い止められました。

<消防団と消防署による消火活動>
これらの合同訓練の様子は、訓練に参加した学区の皆さんにもご覧いただき、拍手をいただく場面もありました。残暑の厳しい中、皆汗をかきながらの訓練となりましたが、関係機関の連携の強化と、一人一人の防災意識の高まりを感じられる訓練となりました。
訓練に参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。
担当:名東土木事務所
- 関連記事
-
- 上社小学校 学区探検 (2023/10/12)
- 名東区総合防災訓練に参加しました (2023/09/26)
- 大針北公園ボランティア塗装 (2023/09/20)