『西城まつり』に初めて参加しました!
こんにちは。
守山土木のHです。
西城学区のイベント『西城まつり』に初めて参加しました。
コロナ禍以降は開催しておらず、今回4年ぶりの開催だそうです。
また、今回から小学校に会場を変更して広くなったので、守山土木もお誘いいただけたそうです。
地域の方との事前の打ち合わせにて…
地域『子供たちにたくさん来てほしいから、子供向けのブースがいいかな』
H 『土木関係で子供向けとなると…機械を使うから大掛かりになって…なかなか難しいですねぇ…』
地域『そういえば、平成23年の台風15号のあとには、簡易水防工法の紹介をしてもらったと思うよ』
H 『当時から10年以上経っていますね。今回は同じようなネタでやってみましょう。土木事務所に関係のある事柄ですしね』
と相成りました。
そして迎えた当日…
設営をテキパキと終わらせて、準備万端!かかって来い!( `ー´)ノ

4年ぶりの開催とあってか老若男女大勢が来場し、体育館は人でいっぱいとなりました!
みんなこの日をとても待ち望んでいたのでしょう!
が・・・
我らが守山土木のブースには何やら不穏な空気が漂い始めました…

『…客足が……遠いゾ……(;^ω^)』
左隣のブースは子供向けのゲームと景品…
右隣は草花や庭木の相談コーナーと花苗の配布…
対面はフリーマーケット…
強敵たちに囲まれてしまった私たち…
事前打ち合わせのときの『子供向けのブースを』という地域の方の言葉が思い出され、自問自答してしまいます。
(自宅でできる浸水対策は大事なはず…)
(でも、子供向けの盛り上がるものにするべきだった…)
((+_+))アワワワワ…
そんななかでもブースを訪れてくださった方には丁寧な説明を心がけました。
頷き、相槌を打ちながら興味深く聞いていただき感謝感謝の大感謝です( ;∀;)

イベント終盤では、地域の方から『来年もぜひ参加を』との温かい言葉をいただきました。
また呼んでいただけるなんて…(T_T)
今回参加してみてイベントの雰囲気はよくわかったので、次回は子供が楽しめる企画で盛り上げねば!と思ったのでした。
う~~~~む、どりょくんの福笑いとかどうかなぁ…(*´ー`*)
担当:守山土木事務所
守山土木のHです。
西城学区のイベント『西城まつり』に初めて参加しました。
コロナ禍以降は開催しておらず、今回4年ぶりの開催だそうです。
また、今回から小学校に会場を変更して広くなったので、守山土木もお誘いいただけたそうです。
地域の方との事前の打ち合わせにて…
地域『子供たちにたくさん来てほしいから、子供向けのブースがいいかな』
H 『土木関係で子供向けとなると…機械を使うから大掛かりになって…なかなか難しいですねぇ…』
地域『そういえば、平成23年の台風15号のあとには、簡易水防工法の紹介をしてもらったと思うよ』
H 『当時から10年以上経っていますね。今回は同じようなネタでやってみましょう。土木事務所に関係のある事柄ですしね』
と相成りました。
そして迎えた当日…
設営をテキパキと終わらせて、準備万端!かかって来い!( `ー´)ノ

4年ぶりの開催とあってか老若男女大勢が来場し、体育館は人でいっぱいとなりました!
みんなこの日をとても待ち望んでいたのでしょう!
が・・・
我らが守山土木のブースには何やら不穏な空気が漂い始めました…

『…客足が……遠いゾ……(;^ω^)』
左隣のブースは子供向けのゲームと景品…
右隣は草花や庭木の相談コーナーと花苗の配布…
対面はフリーマーケット…
強敵たちに囲まれてしまった私たち…
事前打ち合わせのときの『子供向けのブースを』という地域の方の言葉が思い出され、自問自答してしまいます。
(自宅でできる浸水対策は大事なはず…)
(でも、子供向けの盛り上がるものにするべきだった…)
((+_+))アワワワワ…
そんななかでもブースを訪れてくださった方には丁寧な説明を心がけました。
頷き、相槌を打ちながら興味深く聞いていただき感謝感謝の大感謝です( ;∀;)

イベント終盤では、地域の方から『来年もぜひ参加を』との温かい言葉をいただきました。
また呼んでいただけるなんて…(T_T)
今回参加してみてイベントの雰囲気はよくわかったので、次回は子供が楽しめる企画で盛り上げねば!と思ったのでした。
う~~~~む、どりょくんの福笑いとかどうかなぁ…(*´ー`*)
担当:守山土木事務所
- 関連記事
-
- 名鉄小幡駅前花壇の花植えに向けて ~種まき編~ (2023/10/19)
- 『西城まつり』に初めて参加しました! (2023/09/26)
- 公園に現れた謎の3人組、その正体は・・・!? (2023/08/02)