今年も「水防工法訓練」を行いました

毎年、名古屋市緑政土木局では梅雨前に「水防工法訓練」を行っています。

この訓練は、主に新規職員を対象に、実際に「土のうづくり」および「土のう積み」を体験してもらい、いざという時に現場で戦力になってもらおうと行っているもので、今年も実施しました。

前日は雨が降っていましたが、当日は晴天。絶好の訓練日和です。

まず、北土木職員が土のうの作り方を説明します。
1_無害化済

いざ、訓練開始。スコップで土を入れ、袋の口をしぼりしっかりと結びます。
2_無害化済

慣れてくるとペースも上がり、150袋ほどの土のうが完成です。
3_無害化済

次は、堤防天端の越水を想定した、土のう積み訓練です。
縛り口を内側(川の反対側)に向け、上流側から隙間なく並べていきます。
4_無害化済

積み終わりました。お疲れ様です。
5_無害化済

今年も訓練の成果を発揮するような水害が起きないといいですね…

担当:北土木事務所

関連記事

どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: