南区民まつり2022に参加しました!
令和4年11月13日(日)、「南区民まつり2022」へ、南土木事務所も参加しました。
コロナ禍のため、2年間オンラインで開催されてきた区民まつりですが、今年度は久しぶりに会場にお客さんが入っての開催です!
会場は南区 日本ガイシスポーツプラザ。区内官公所(署)や協賛企業・団体が多数出展し、たくさんの人が来場されました。

土木事務所は、パネル展示と、輪投げのゲームを行いました。
こちらの輪投げ、実は職員の手作りです!!
ホースで作った輪をポストコーンの的めがけて投げる、土木事務所ならではの輪投げとなっています。

土木事務所のブースは、開場直後から大盛況!!

ブースをはみ出して、輪投げ希望者の列ができていました。

お子さんだけでなく、大人の方も、童心に帰って、真剣に大盛り上がりです。

1本でも的に入った方には、景品をプレゼント!

短い時間でしたが、少しでも土木事務所を身近に感じていただければ幸いです。
(追伸)
景品のシールをもらったお子さんから「あ!どりょくんだ!!」という声が聞こえ、「どりょくんって実はけっこう有名人なのかな…?」とちょっとうれしくなった職員でした。
担当:南土木事務所
コロナ禍のため、2年間オンラインで開催されてきた区民まつりですが、今年度は久しぶりに会場にお客さんが入っての開催です!
会場は南区 日本ガイシスポーツプラザ。区内官公所(署)や協賛企業・団体が多数出展し、たくさんの人が来場されました。

土木事務所は、パネル展示と、輪投げのゲームを行いました。
こちらの輪投げ、実は職員の手作りです!!
ホースで作った輪をポストコーンの的めがけて投げる、土木事務所ならではの輪投げとなっています。

土木事務所のブースは、開場直後から大盛況!!

ブースをはみ出して、輪投げ希望者の列ができていました。

お子さんだけでなく、大人の方も、童心に帰って、真剣に大盛り上がりです。

1本でも的に入った方には、景品をプレゼント!

短い時間でしたが、少しでも土木事務所を身近に感じていただければ幸いです。
(追伸)
景品のシールをもらったお子さんから「あ!どりょくんだ!!」という声が聞こえ、「どりょくんって実はけっこう有名人なのかな…?」とちょっとうれしくなった職員でした。
担当:南土木事務所
- 関連記事
-
- 今日の直営補修班 (2023/03/02)
- 南区民まつり2022に参加しました! (2022/11/15)
- 道路啓開訓練を行いました!(南区) (2022/09/08)