お盆の除草作業について

 令和4年8月15日(月)と16日(火)の二日間、中村土木事務所で毎年恒例となっている「お盆の除草」を行いました。
 お盆期間で車の交通量や事務所への来所者が普段より減少するため、職員総出で除草作業をしているものです。
 過去2年は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、1日のみの作業としていましたが、今年は3年ぶりに2日間作業を行いました。場所は、豊公橋、新大正橋、国際センター前などです。
 当日も真夏日となり、夏の日差しが降り注ぐ暑い中でしたが、熱中症にならないよう休憩を挟みながら作業を行いました。
 草刈り作業は基本、刈払機で行い、植栽の隙間や狭い場所は手作業で除草を行います。小石等が飛び歩行者及び車等を傷つける恐れがあるため、石はねの危険が少ないタイプの刈払機を使用し、歩行者が近くを通る際は作業を止めて安全に配慮して作業を行っています。
 作業後は非常にスッキリし、見通しも良くなりました。

■ 豊公橋付近

1~3_無害化済

■ 新大正橋付近

4~6_無害化済

■ 国際センター付近

7~9_無害化済

 また、名古屋駅東口では、先日植えた花苗(ガザニア)の周りの除草を行いました。こちらは刈払機を使わず、抜取除草です。大変な作業ですが、きれいな花を市民の皆さんに楽しんでもらえるよう頑張りました。

■ 名古屋駅東口付近

10_無害化済

 まだまだ暑い日が続きますが、道路や公園等での作業は熱中症になる危険性が非常に高いため、周囲との間隔を保ったうえでマスクを外して作業することがあります。市民の方からの陳情等の対応の際はマスクを着用しお話しさせていただきますので、マスクを外して作業をすることについてご理解ご協力をお願いいたします。
 中村土木事務所としては、これからもお盆期間中の除草作業を継続して、きれいな街となるよう努めていきたいと考えております。
 以上、中村土木事務所「お盆の草刈り」の紹介でした。

担当:中村土木事務所
関連記事

どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: