市道名四側道第2号線の合同除草・清掃活動

 10月17日(火)に5公所(緑警察署、緑環境事業所、緑区役所、名古屋高速道路公社、緑土木事務所)が連携し、市道名四側道第2号線の除草・清掃活動を行いました。


 当日は雲一つない快晴で、屋外作業には快適な天候となりました!

 作業開始前に、作業の流れや危険箇所、注意事項についてのミーティングも実施しました。

DSCN1188_無害化済

 清掃場所は名古屋高速3号線下り「大高出口」を抜けたところで、車がスピードを出しやすいうえ、トラックなどの大型車もよく通る区間です。

 セーフティコーンの設置や誘導する職員の配置を行い、車両通行時に警笛を鳴らすことで通過車両の注意を促しました。
 このような対策により、除草清掃作業を安全に実施することができました。

DSCN1214_無害化済

DSCN1213_無害化済
↑清掃前の状況です。雑草が道路側へ伸びており、草に紛れてゴミも所々に落ちています。

DSCN1220_無害化済

DSCN1223_無害化済
↑作業では機械等を活用して除草し、伸びた支障木や蔓などはのこぎりやハサミで切っていきました。

 草木やゴミの回収には環境事業所のパッカー車(ごみを圧縮して収集する車両)を使用しました。

 事前にパッカー車で回収する場所を数か所決めておき、安全かつ迅速に回収を行いました。

DSCN1231_無害化済

DSCN1234_無害化済
↑除草作業完了後です。雑草やゴミが無くなり、キレイになりました!


 この路線は交通量が多く、通行車両からのポイ捨ても多いすでが、車のスピードが速いため清掃するにはとても危険な箇所です。

そこで、毎年関係各公所が協力し合い安全に気を付けて除草・清掃を行っています。

これからも、きれいな道路を守れるようにご協力よろしくお願いします。

担当:緑土木事務所

昭和区区民まつりに参加しました


こんにちは、昭和土木事務所です。

10月29日(日)、昭和区区民まつりが鶴舞公園で開催されました。
昨年は新型コロナの影響で一部内容を縮小して開催されましたが、今年は5類移行に伴ってコロナ渦以前の形で開催されました。
1_無害化済

昭和土木事務所は、道路パトロールカーの試乗体験と土木事務所の仕事についてのパネル展示を行いました。
パトロールカー試乗のお土産には「体験乗車証明書」とノートなどの景品をプレゼント。
4月に参加した八事山興正寺・興正寺公園で開催された「八事の森の春まつり」でも道路パトロールカーの試乗体験は子どもたちに人気でしたが、この日も300枚ほど用意した乗車証明書がすべて無くなるほど人気がありました。
2_無害化済

子ども用のヘルメットと安全ベストも貸し出しましたが、中にはハロウィンも近いのでカボチャの恰好をしている子もいて、同じ色のヘルメットがよく似合っていました。
3_無害化済

久しぶりにコロナ渦以前の形で開催された区民まつりに来場者の皆さまも喜んでいただけたのではないかと思います。
また、土木事務所の業務についても皆さまにお伝えすることができたのではないかと思います。
4_無害化済

改めて、皆さまの暮らしの安全を守る土木事務所をこれからもよろしくお願いします。

担当:昭和土木事務所

どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: