建設技術フェア2021に出展したよ!

 こんにちは!緑政土木局企画経理課です。
12月14日(火)、15日(水)に開催された建設技術フェア2021in中部に出展しました。名古屋市緑政土木局ブースでは、私たちが行っている事業のポスターやチラシなどを、ブース内に所狭しと掲示しました。フェア当日はみんなで協力して、順番に参加者の対応を行いました。
  211214 ブース写真1
 ↑出展ブースの様子

 土木や建築を学ぶ学生をはじめたくさんの名古屋市の仕事に興味のある方がお話を聞きに来てくれました。
 名古屋市と愛知県との仕事の内容の違いについて聞かれたり、「転勤はありますか?」や「残業はどれぐらいありますか?」など、就職後のリアルな質問があったりしました。
 やる気あふれる皆様とお話しすることはとても有意義な時間でした。少しでもお役に立てたならばうれしいです。
 211215 ブース写真1 
 ↑なんでも聞いてください!

 また、今年は、緑政土木局の仕事を紹介する音源を作成し、ブース内に流しました。
現在、動画も作成中です。今後、市公式HPなどに掲載する予定ですのでぜひ聞いてください。
 211215 ブース写真3
 ↑名古屋市!緑政土木局!のしごと~🎵

 担当:企画経理課

森づくり体験会in小幡緑地

 12月4日(土)に、日頃から小幡緑地で森づくり活動をしていらっしゃる「愛知守山自然の会」の方々を講師としてお迎えし、「森づくり体験会」を開催しました。

 ところで、みなさんは「マメナシ」をご存じですか?
 IMG_20211204_110947.png
 ご存じない方も多くいらっしゃると思います。
 そのような方にも「マメナシ」を知っていただくために、体験会では「マメナシ」について丁寧にレクチャーしていただきました。
 IMG_20211204_102259.png
 春には白い可憐な花を咲かせ、秋には1cmくらいのナシにそっくりな小さな実をつける木です。日本国内では愛知、岐阜、三重の限られた場所にのみ生育しており、「絶滅危惧植物」に指定されています。小幡緑地は園路沿いでマメナシを観察することができ、貴重な生育地となっています。講師の愛知守山自然の会のみなさまには、この貴重な生育地の保全・保護にご尽力いただいております。

 保全作業の前に、マメナシの生育地を実際に観察してまわりました。まずは「シンボルツリーのマメナシ」です。守山スポーツセンターとの境にある立派な木です。
 IMG_20211204_101013.png

 道中いろいろなところで成木や幼木の「マメナシ」を観察することができました。
 IMG_20211204_101329.png

 IMG_20211204_103325.png
 木の周囲には小さな実生が何本かあることもあり、草刈の際などに誤って刈ってしまわないように、発見したら支柱などで囲み、保護しています。
 IMG_20211204_104249.png

 緑ヶ池池畔に着き、いよいよ実際に保全活動の体験です。「マメナシ」のまわりに生えてきた雑草などを鎌で刈っていきます。鎌の正しい安全な使い方を教えていただき、「マメナシ」を巻き込まないように丁寧に刈っていきました。とても根気のいる作業ですが、これも「マメナシ」を守り育てていくための大切な作業です。

 IMG_20211204_110812.png
 before マメナシの周りにはたくさんの雑草が

 IMG_20211204_111625.png
 after すっかりきれいになりました

 色とりどりに色づいた木々や池を泳ぐ鳥たちに癒されながら、保全活動の体験を行うことができました。
 IMG_20211204_105038.png
 ご参加いただいたみなさま、講師を務めてくださった愛知守山自然の会のみなさま、ありがとうございました。

 今回は12月開催ということで、「マメナシ」の実を実際に観察することができましたが、4月、桜の咲いた少しあとには「マメナシ」の花がきれいに咲くそうです。来年の4月には小幡緑地に「マメナシ」の花を見にお出かけしてみませんか?

 参加者の皆さま、愛知守山自然の会のみなさま、ありがとうございました。

 今年度最終回の「森づくり体験会」は1月29日(土)、猪高緑地で行います。
 定員20名で応募者多数の場合は抽選となります。内容や応募方法など詳しくは、広報なごや1月号でお知らせを予定しておりますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。ご応募をお待ちしております。

 担当:緑地利活用課
どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: