境界確認業務???

 はじめまして、私たちは道路利活用課で名古屋市の約半分(北・西・中村・中・熱田・中川・港・南)にある道路などの境界を確認しています。
 ここで少し私たちの仕事を紹介させていただきます。
 image001_20210621161551f3d.png

 まず、土地を売買するときなど、道路との境界を知ることが必要になることがあります。それには、測量の知識を持った土地家屋調査士さんや測量士さんに依頼していただき、私たちと協議して境界を決めています。

 場所によって境界を表示する方法が異なりますが、今回は昭和53年頃から実施されている方法を紹介させていただきます。
 測量 図2
 上のような申請地から申請があった場合
 ㋐から㋓の場所で
 2image015.png
 2image018.png                         
 鋲(ビョウ)や
 2image021.png
 キザミ(十字に削ってある)を探します。
                           
 そして資料をみて、鋲やキザミ、引照点を探します。
この鋲やキザミなどを結んだ線が道路との境界線となります。
 image023_2021062116202702d.png
 また、鋲やキザミが工事などでなくなることもあり、なくなってもその場所がわかるように引照点という点を設置しています。引照点からの距離も確認します。
 上記の写真は、テープで距離をはかり、1人が資料と比較し、mm単位の精度で確認しています。

 土地家屋調査士さんは、現地にある鋲やキザミをもとに、敷地にある境界杭などを広範囲に測量します。隣地との位置関係や道路の幅などの寸法を確認し、私たちと協議します。

 測量業務は大変重要な作業です。少しでも測量について関心を持っていただきたいです。(ちなみに6月3日は「測量の日」です。)

 担当:道路利活用課西部方面境界測量係

千種公園のユリと茶屋ケ坂公園のアジサイが咲いています!

◎千種公園のユリ
千種公園には14種類、約10,000株のユリが植えられています。開花時期は5月下旬~6月中旬ごろまでとなっており、色とりどり のユリが咲いています。
 image002_20210618190315379.png

◎茶屋ケ坂公園のアジサイ
茶屋ケ坂公園には千種区の花アジサイが約6,000株植えられています。開花時期は6月上旬~6月下旬ごろまでとなっており、  赤や青のきれいなアジサイが咲いています。
 image004_20210618190317a27.png

 公園でお花をご鑑賞いただく際には、人と人との距離の確保・マスクの着用・手洗い・大声での会話の自粛など、新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力をお願いいたします。

 担当:千種土木事務所
どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: