東橦木公園の花壇が見頃を迎えました
こんにちは!東土木事務所です。
暖かいを通り越して暑さを感じる日が続き、春というより初夏といった感じですね。
さて、先日東区の東橦木公園と木ケ崎公園で行った花壇づくりの今をご紹介させていただきました。
参照:「東橦木公園・木ケ崎公園の花壇は今―!?」
4月9日に東橦木公園で花壇づくりを行った、愛知商業高校のユネスコクラブさん、東橦木公園愛護会さん、東区役所さんと花壇完成の記念撮影を行いました。
先日(3月29日)の花壇は…

小さな紫の花がちらほらと咲き始めているだけでしたが、最近の温かさもあり当日は花壇いっぱいに紫の花があふれる絶好の撮影日和となりました。
また、当日はユネスコクラブのみなさんが、高校の校舎屋上で育てているミツバチも、レンゲの蜜を求めてやってきていました。

「東区彩るれんげプロジェクト~ミツバチと笑顔の花を咲かせよう~」!の名前にふさわしい素敵な花壇となりました。
しばらくは見頃が続くかと思いますので、みなさまもぜひ一度足を運んでみてくださいね!
また、ミツバチの蜜源を確保するために新たなプロジェクトも計画していますので、続報をお待ちくださいね。
担当:東土木事務所
暖かいを通り越して暑さを感じる日が続き、春というより初夏といった感じですね。
さて、先日東区の東橦木公園と木ケ崎公園で行った花壇づくりの今をご紹介させていただきました。
参照:「東橦木公園・木ケ崎公園の花壇は今―!?」
4月9日に東橦木公園で花壇づくりを行った、愛知商業高校のユネスコクラブさん、東橦木公園愛護会さん、東区役所さんと花壇完成の記念撮影を行いました。
先日(3月29日)の花壇は…


小さな紫の花がちらほらと咲き始めているだけでしたが、最近の温かさもあり当日は花壇いっぱいに紫の花があふれる絶好の撮影日和となりました。

また、当日はユネスコクラブのみなさんが、高校の校舎屋上で育てているミツバチも、レンゲの蜜を求めてやってきていました。

「東区彩るれんげプロジェクト~ミツバチと笑顔の花を咲かせよう~」!の名前にふさわしい素敵な花壇となりました。
しばらくは見頃が続くかと思いますので、みなさまもぜひ一度足を運んでみてくださいね!
また、ミツバチの蜜源を確保するために新たなプロジェクトも計画していますので、続報をお待ちくださいね。
担当:東土木事務所