猪高緑地で竹の間伐をしました!

 4月11日に名東区猪高緑地で「竹林管理体験会」を行いました。

 ~竹林管理体験会~
日時:令和3年4月11日(日)10:00~11:30
場所:名東区猪高緑地
参加者:50名(令和2年11月の「竹刈り体験会」に応募された方のうち希望者)
主催:名東自然倶楽部(緑のパートナー)
共催:名東土木事務所・(公財)名古屋市みどりの協会

 猪高緑地にある竹林で、市民のみなさんと一緒に竹の間伐作業を行いました。薪炭採取や竹材利用を目的とした竹の伐採は行われなくなったことから猪高緑地でも竹林が目立つようになりました。竹は生長が早く、また隣接の樹林地に容易に侵入し、竹だけの林を形成していきます。放置すると急速に面積を拡大するため、生物多様性を確保するためにも竹林管理することが必要です。

 今回のイベントでは参加者のみなさんに、竹の間伐作業を体験していただきました。
 名東1
 ↑新型コロナウイルス感染対策として、参加者全員に受付前の検温と
   手指の消毒にご協力いただきました。

 名東3
 ↑今回もたくさんの方にご参加いただきました。まずはみんなで準備運動!

 名東5
 ↑作業の前に竹の生態について説明を受けています。


 名東7
 名東9
 ↑竹切り作業を体験していただきました!
   太い竹もみんなで協力して切ることができました。

 名東11
 名東13 
 ↑春のうちに若い竹を掘り取ることで竹林の拡大を抑制できます。


 竹の間伐作業を通して竹林管理の大切さを実感していただけた体験会となりました。

名古屋市都市公園条例により公園内の植物を採取することは禁止されています。
 今回のイベントでは、公園管理者、緑のパートナーが協働で竹林の保全管理を目的に若竹刈りを行いました。
 このようなイベント以外で公園内の若竹等の植物を採取する行為は禁止されていますのでご注意ください。



担当:名東土木事務所
どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: