昭和区区民まつり in鶴舞公園
こんにちは、昭和土木事務所です。
10月27日(日)、爽やかな秋晴れのもと、鶴舞公園にて昭和区区民まつりが行われました。今年は、鶴舞公園が開園110周年を迎える記念の年でもあります。広い公園全体に、様々なブースが並び、盛大に開催されました。


昭和土木事務所のブースも、道路パトロールカーの乗車体験や展示パネルの準備も整い、お客さんを待つばかりです。

まつりが始まるとすぐに、たくさんのお子さんが道路パトロールカーの乗車体験に参加しに並んでくれました。子ども用のヘルメットと安全ベストを着用し、楽しげにパトロールカーに乗り込んで、お父さんお母さん方は、そんなお子さんの笑顔をカメラでパチリ!中には、「この子、道路パトロールカーの大ファンなんです!」という嬉しいお母さんのお言葉もいただきました。



そして、道路パトロールカーの乗車体験と同じくらい盛況だったのが、同じブースで行われた緑のパートナー「ゆめ緑道ごきそ」さんによる花苗の配布でした。園芸好きの市民の方々が、草花の育て方のお話をされながらお好みの花苗を受け取られていました。


道路パトロールカーの乗車体験は、最後まで列が途絶えることなく、まつり終了時間となりました。
全体では、来場者4万人超という大いに盛り上がりを見せた令和初の昭和区区民まつりでした。

担当:昭和土木事務所
10月27日(日)、爽やかな秋晴れのもと、鶴舞公園にて昭和区区民まつりが行われました。今年は、鶴舞公園が開園110周年を迎える記念の年でもあります。広い公園全体に、様々なブースが並び、盛大に開催されました。


昭和土木事務所のブースも、道路パトロールカーの乗車体験や展示パネルの準備も整い、お客さんを待つばかりです。

まつりが始まるとすぐに、たくさんのお子さんが道路パトロールカーの乗車体験に参加しに並んでくれました。子ども用のヘルメットと安全ベストを着用し、楽しげにパトロールカーに乗り込んで、お父さんお母さん方は、そんなお子さんの笑顔をカメラでパチリ!中には、「この子、道路パトロールカーの大ファンなんです!」という嬉しいお母さんのお言葉もいただきました。



そして、道路パトロールカーの乗車体験と同じくらい盛況だったのが、同じブースで行われた緑のパートナー「ゆめ緑道ごきそ」さんによる花苗の配布でした。園芸好きの市民の方々が、草花の育て方のお話をされながらお好みの花苗を受け取られていました。


道路パトロールカーの乗車体験は、最後まで列が途絶えることなく、まつり終了時間となりました。
全体では、来場者4万人超という大いに盛り上がりを見せた令和初の昭和区区民まつりでした。

担当:昭和土木事務所