大曽根西駅前広場花植えイベント(宮前保育園)
大曽根西駅前広場は放置自転車が多いため、みだりに自転車が停められるのを防ぐためのプランターが置いてあります。そのプランターに花を植える活動を宮前保育園児たちと一緒に行いました。
令和元年8月7日、暑い時でしたが名古屋市立宮前保育園の年長さんが大曽根駅まで歩いてきてくれました。駅前広場のプランターへの花植えのお手伝いです。
※放置自転車とは、自転車を置いてその場を離れると放置自転車になります。「少しだけだから」と放置すると多くの人が真似て同じ場所へ自転車を停めるようになります。自転車置き場をご利用ください。

まずはお花の種類と植え方の説明です。

みんな真剣に聞いてくれたのでさっそく作業開始です。

スコップでグリグリグリと穴を空けます。

上手にポットの苗をひっくり返してケースを外します。

掘った穴に苗を入れて周りに土をかぶせます。

最後にみんなで水をあげて完成です。

北区のマスコット“キタッコ”も応援で参加です。

暑い時なので少し休憩しながら、北区役所や北警察署からお話を聞いて

自転車を停めていけないところのマークの説明をしました。

みんなの植えた苗の前で“キタッコ”のうちわをもって記念撮影です。
暑い中大変ありがとうございました。

大曽根駅西自転車駐車場を見学して終わりです。
みなさんも大曽根に自転車で来たときは自転車置き場に停めてくださいね。
担当:北土木事務所
令和元年8月7日、暑い時でしたが名古屋市立宮前保育園の年長さんが大曽根駅まで歩いてきてくれました。駅前広場のプランターへの花植えのお手伝いです。
※放置自転車とは、自転車を置いてその場を離れると放置自転車になります。「少しだけだから」と放置すると多くの人が真似て同じ場所へ自転車を停めるようになります。自転車置き場をご利用ください。

まずはお花の種類と植え方の説明です。

みんな真剣に聞いてくれたのでさっそく作業開始です。

スコップでグリグリグリと穴を空けます。

上手にポットの苗をひっくり返してケースを外します。

掘った穴に苗を入れて周りに土をかぶせます。

最後にみんなで水をあげて完成です。

北区のマスコット“キタッコ”も応援で参加です。


暑い時なので少し休憩しながら、北区役所や北警察署からお話を聞いて

自転車を停めていけないところのマークの説明をしました。

みんなの植えた苗の前で“キタッコ”のうちわをもって記念撮影です。
暑い中大変ありがとうございました。


大曽根駅西自転車駐車場を見学して終わりです。
みなさんも大曽根に自転車で来たときは自転車置き場に停めてくださいね。
担当:北土木事務所