緑土木の中学生職場体験レポート
緑土木事務所では、毎年、中学生の職場体験を受け入れています。
今年は1月16日、17日には有松中学校の生徒3名が、
1月31日、2月1日には左京山中学校の生徒2名が
土木事務所の仕事を体験!
橋のそばの段差を・・

合材で埋めて、機械で固めて・・

見事、きれいに段差が解消されました。

こちらは公園内の園路そばの樹木。伸びすぎた枝を剪定しています

撤去された放置自転車をトラックに搬入している様子です。
自転車は意外と重たいんです。

2日目の午後は工事現場見学!
緑区内のいろんな道路工事の現場を見て回りました。
そのなかでも目玉は、桶狭間勅使線の道路工事。
愛知用水の真下をとおる道路をつくる工事です。
まだ工事中の現場に下りてみました。
実際に下りてみると、道路工事のダイナミックな様子に圧倒!

2日間、緑土木事務所の一員として一緒に汗を流してくれた有松中学校と
左京山中学校の皆さん、ありがとうございました。
そして・・もし土木の仕事に興味があれば、いつの日かまた一緒に土木行政に関われるといいな、と思っています。
担当:緑土木事務所
今年は1月16日、17日には有松中学校の生徒3名が、
1月31日、2月1日には左京山中学校の生徒2名が
土木事務所の仕事を体験!
橋のそばの段差を・・

合材で埋めて、機械で固めて・・


見事、きれいに段差が解消されました。

こちらは公園内の園路そばの樹木。伸びすぎた枝を剪定しています


撤去された放置自転車をトラックに搬入している様子です。
自転車は意外と重たいんです。


2日目の午後は工事現場見学!
緑区内のいろんな道路工事の現場を見て回りました。
そのなかでも目玉は、桶狭間勅使線の道路工事。
愛知用水の真下をとおる道路をつくる工事です。
まだ工事中の現場に下りてみました。
実際に下りてみると、道路工事のダイナミックな様子に圧倒!


2日間、緑土木事務所の一員として一緒に汗を流してくれた有松中学校と
左京山中学校の皆さん、ありがとうございました。
そして・・もし土木の仕事に興味があれば、いつの日かまた一緒に土木行政に関われるといいな、と思っています。
担当:緑土木事務所