新海池公園森づくりイベント
11月19日(月)、12月25日(火)に新海池公園にて森づくりイベントを行いました。
新海池公園には樹林地管理計画があり、森を7つのゾーンに分けて森づくりを行っています。

・樹林地管理計画とは?
将来目標とする姿を定め、ゾーン毎に目標の達成に必要となる樹木の間伐や枝落としなどの管理作業をまとめたもの
1日目の11月19日はFゾーンにて樹木の間伐、2日目の12月25日は、1日目に続きFゾーンで樹木の間伐と、Bゾーンで落葉かきを行いました。
1日目は31名、2日目は小学校が冬休みに入ったこともあり56名もの方々が参加してくださいました。
まずは、1日目の様子からご紹介いたします。
事前に真弓氏(名古屋市森づくりチーフリーダー)を筆頭に間伐する樹木を選定し、参加者の方たちに作業して頂きました。

混み合っていた森が・・・

こんなにスッキリしました!

大人でも大変な作業ですが、愛護会の方たちの指導のもと子どもたちも楽しみながら作業をしてくれました。
伐った木は、一か所にまとめておきました。
2日目は、前回に続き間伐とササ草刈り、Bゾーンの落葉かきを行いました。


伐った木やササ草が1日目終了時には、この低さだったのが

2日目終了時には大人の腰ほどに高さになりました。
参加者の方たちの頑張りのおかげで目標とする姿に一歩前進です!
間伐の後は落葉かきです。
集めた落葉は一か所にあつめて落葉プールにしました。

参加者全員で落葉を集めて

こんなにいっぱい集まりました!
最後は落葉プールにダイブ!

子どもたちのみではなく大人の方も楽しんでいただけました。
最後に記念撮影!

参加してくださった皆様、ありがとうございました。
担当:緑土木事務所
新海池公園には樹林地管理計画があり、森を7つのゾーンに分けて森づくりを行っています。

・樹林地管理計画とは?
将来目標とする姿を定め、ゾーン毎に目標の達成に必要となる樹木の間伐や枝落としなどの管理作業をまとめたもの
1日目の11月19日はFゾーンにて樹木の間伐、2日目の12月25日は、1日目に続きFゾーンで樹木の間伐と、Bゾーンで落葉かきを行いました。
1日目は31名、2日目は小学校が冬休みに入ったこともあり56名もの方々が参加してくださいました。
まずは、1日目の様子からご紹介いたします。
事前に真弓氏(名古屋市森づくりチーフリーダー)を筆頭に間伐する樹木を選定し、参加者の方たちに作業して頂きました。

混み合っていた森が・・・

こんなにスッキリしました!

大人でも大変な作業ですが、愛護会の方たちの指導のもと子どもたちも楽しみながら作業をしてくれました。
伐った木は、一か所にまとめておきました。
2日目は、前回に続き間伐とササ草刈り、Bゾーンの落葉かきを行いました。


伐った木やササ草が1日目終了時には、この低さだったのが

2日目終了時には大人の腰ほどに高さになりました。
参加者の方たちの頑張りのおかげで目標とする姿に一歩前進です!
間伐の後は落葉かきです。
集めた落葉は一か所にあつめて落葉プールにしました。

参加者全員で落葉を集めて

こんなにいっぱい集まりました!
最後は落葉プールにダイブ!

子どもたちのみではなく大人の方も楽しんでいただけました。
最後に記念撮影!

参加してくださった皆様、ありがとうございました。
担当:緑土木事務所