花いっぱいの名城公園でピクニックを♪

平成30年9月に行った名城公園北園南エントランスにある花の噴水まわりのスタンディングバスケットの花の植え替え、そして、「名城公園ピクニック」について、盛りだくさんでご紹介いたします。

9月13日、これまでにもスタンディングバスケットの作成でお世話になった「名城花ボランティア」の皆さんのご協力で、秋色たっぷりのバスケット16基を作成しました。
01_DSC_6847.jpg 02_DSC_6856.jpg


今回は、マリーゴールドやジニアをメインにしたバスケットです。このバスケットは今年度よりスポンサー花壇となったもので、バスケットの花は愛知学院大学様に協賛いただいたものです。植え付け完了後、さっそくスタンドにバスケットを設置してみました。
03_DSC_6869.jpg


秋晴れの公園でちょっとハロウィン気分が味わえそうです。秋の終わりまで楽しめますのでぜひご覧ください🎃
(10月中旬現在、こんなにボリュームアップしました!)
04_DSC_0337.jpg 05_DSC_0332.jpg

06_DSC02949.jpg


北園南エントランスは、スタンディングバスケット以外にも、10月の都市緑化月間のPRを目的に広場外周の34基のコンテナに植えたフォーチュンベゴニアの花も咲き、美しく彩られていますよ!このコンテナの花の植え付けは、鯱城学園サークル「ASC」の皆さんにご協力いただいています。
フォーチュンべゴニアは花が大きく、遠くからでもカラフルな色合いが楽しめます。
07_PA170073.jpg 08_DSC_0343.jpg


名城花ボランティアの皆さん、ASCの皆さんありがとうございます。

そして、
9月22日は、北園の野外ステージと芝生広場、大津通に面するトナリノで
「名城公園ピクニック」を開催しました。
第6回全国都市緑化なごやフェア(緑・花・祭なごや’88)が名城公園をメイン会場に開催されてから30周年の節目となる今年。これからも緑と花に親しみを持っていただけるよう、公園の様々な楽しみ方を気軽に体験できるイベントをめざして、スタッフ一同も楽しみながら企画したものです。

イベント前日は、お天気がどうなることかと心配しながら、雨の中必死に準備。
09_DSC_7019.jpg


 …当日朝を迎えると何とか雨雲は去り、「ピクニック」がスタートしました!
初めは野外ステージでのオープニングイベント。北区が「ジャズの街」をアピールするKITAJAZZ!のキックオフイベントとして、Bloem Meijoの皆さんがジャズ演奏を行う中、スポンサー花壇「花の山」に長年花苗の協賛をいただいているユニー株式会社様に表彰状の授与を行いました。
10_DSC00310.jpg 11_DSC00324.jpg


その後は、すっかり恒例となった「花の山」花壇での花苗の植え付けをはじめ、芝生広場周辺ではたくさんの企画が目白押し。
花を植えよう「花の山」
12_DSC02764.jpg 13_DSC02775.jpg


かまどベンチ体験
14_DSC02816.jpg


渡ってみようスラックライン
15_DSC_7125.jpg


ツリークライミング
16_DSC_7154.jpg


クラフトワークショップ
17_DSC_7095.jpg


トナリノのこもれび広場も芝生広場に負けないにぎわいです。
トナリノ史上最大の出店数、お客さんもたくさんです!
18_DSC_7116.jpg


いつの間にか、朝まで降っていた雨の心配も吹き飛んで、公園に来ていただいた皆さんが思い思いに楽しんでいる姿がありました。
19_DSC02826.jpg


「花の山」に植え付けた花は、すっかり活着し10月中旬現在、見ごろとなっています。
20_DSC_0293 (2) 21_DSC_0317.jpg



ぜひお近くにお立ち寄りの際は、お弁当を持って名城公園でピクニックをしてみませんか。



担当:緑地利活用室





名造協の皆さんと花壇の花植えをしました

平成30年10月17日(水)、名造協(名古屋市造園建設業協会)の皆さんと中村公園前交差点周辺花壇の花植えをしました。この花壇には平成25年から名造協様より花苗をご寄附いただき、季節ごとの花で市民の皆さんをおもてなししてくださっています。

秋晴れのさわやかなお天気となったこの日、朝一番から名造協のみなさんが中村土木事務所に集まり、土木事務所の職員も一緒に作業を開始しました。
今年の夏の猛暑と、9月に入ってから連続で東海地方を襲った台風の影響もあり、手入れができていなかった花壇には雑草が生い茂っていたため、まずは全員で草抜きから始めました。雑草のあるところにはゴミも呼び込んでしまうようです・・・(泣)
image001_201810191343043fc.jpg
image002_2018101913430625a.jpg

草抜きが終わればいよいよ植えつけです。固くなった土を耕し、肥料を入れたら花苗を植えていきます。今回ご提供いただいた花苗はダイアンサス(ナデシコの仲間)です。
image003_201810191343071eb.jpg
image004_20181019134309559.jpg

手際よく花苗が植えつけられていき、雑草で埋め尽くされていた花壇が見違えりました。ビフォー・アフター!
image005_201810191342567cc.jpg


このように美しい花壇が保てるのも、名造協様のご支援のおかげです。ありがとうございます!
image006_201810191342583f5.jpg  image007_20181019134259c9e.jpg

image008_20181019134301ab7.jpg


花植え作業にご協力いただいた名造協の皆さん、ありがとうございました!!これからもどうぞよろしくお願いします。

image009_201810191343031fa.jpg


これから気候も良くなり、お出かけにはベストなシーズンですね。かわいいお花たちを眺めながら中村公園を散策し歴史に思いをはせるという散歩コースはいかがですか?
(花壇は地下鉄出入口を出てすぐのところにあります)




担当:中村土木事務所






どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: