旗屋小学校三年生の校外学習です。

9月13日(木)午前 旗屋小学校三年生68名の児童たちが神宮東公園へ校外学習に来てくれました。台風などのため雨の日が多かったのに、この時ばかりは晴れ間も。強力な「晴れこども」がいる?副所長から土木事務所の仕事の話を聞いてから現場へ向かいました。

蚊に刺されないように注意しながら遊具点検の説明を聞いています。質問がいっぱい出ました。「点検にはどれくらいの道具を持って行くのですか?」「ハンマーやドライバーなど20種類くらい持って行くこともあるよ。」「えーっ そんなにたくさん!」

緑地補修班によるトリマーでの刈り込み作業です。児童たちは刈り込む速さや、このあと実演してもらったチェーンソーの威力に感心していました。ここでも質問多数

最後にハナショウブ園の除草作業をやりました。「雑草」という名前の植物はないということや、ここに生えている草の名前を聞いてから、軍手をはめて草を抜きました。草を抜くと虫やミミズがいました。
みんなにじゃまな草をたくさん抜いてもらい、ハナショウブたちも喜んでいることでしょう。みなさん、おつかれさまでした。
担当:熱田土木事務所