「夏休み親子見学会」を開催しました
毎年恒例の「夏休み親子見学会」を開催しました。
8月は「道路ふれあい月間」です。
名古屋市道路占用調整協議会では、毎年「道路ふれあい月間」の行事として、
「夏休み親子見学会」を開催しています。
今年は、8月22日に名古屋高速道路公社本社黒川ビルで開催しました。当日は、37組89人の応募者の中から抽選で選ばれた19組40人の方々が参加されました。
見学会では、道路の役割や道路工事に対する理解を深めて頂くことを目的に、名古屋高速道路についての説明を聞いたり、ビル内施設の見学をして頂きました。
また、今回は特別に敷地内広場にて名古屋高速で働く車の展示も行いました。
会議室で、名古屋高速道路についての説明

ビル内5Fの交通管制室を見学

ビル内1Fのネックス・プラザ
お子さんでも運転体験できるNEX号をはじめ、いろいろな施設があります

普段は見られない、名古屋高速で働く車を展示

【参加された方々の感想】
「実物の作業車等を見られて良かったです。」
「子供が思ったより高速道路に興味を持ち自分から職員の方に質問していたので勉強になりました。」
「普段目にしているものがどうなっているのか、詳しく知れてよかった。また参加したい。」
「新規の高速道路をぜひ作ってください、名古屋は全然道が足りません。」等々、多くのお声をいただきました。
【今回の見学場所詳細】
見学場所 名古屋高速道路公社 ネックス・プラザ
所在地 名古屋市北区清水四丁目17-30
アクセス※地下鉄名城線「黒川」駅1番出口より、南へ徒歩5分

________________________________________
■名古屋市道路占用調整協議会とは?
道路工事には、舗装工事だけでなく水道・ガスなど地下埋設物の入替や電柱の建替など色々な工事があります。
名古屋市道路占用調整協議会は、工事の時期などを関係者間で調整することで、無駄な掘り返し工事をなくし、道路工事の縮減、工事期間の短縮や効率化に努めています。
※当協議会は、名古屋市・国土交通省・愛知県警察本部・名古屋高速道路公社・西日本電信電話株式会社・中部電力株式会社・東邦ガス株式会社・東海旅客鉄道株式会社などで構成しています。
担当:道路管理課
8月は「道路ふれあい月間」です。
名古屋市道路占用調整協議会では、毎年「道路ふれあい月間」の行事として、
「夏休み親子見学会」を開催しています。
今年は、8月22日に名古屋高速道路公社本社黒川ビルで開催しました。当日は、37組89人の応募者の中から抽選で選ばれた19組40人の方々が参加されました。
見学会では、道路の役割や道路工事に対する理解を深めて頂くことを目的に、名古屋高速道路についての説明を聞いたり、ビル内施設の見学をして頂きました。
また、今回は特別に敷地内広場にて名古屋高速で働く車の展示も行いました。
会議室で、名古屋高速道路についての説明

ビル内5Fの交通管制室を見学

ビル内1Fのネックス・プラザ
お子さんでも運転体験できるNEX号をはじめ、いろいろな施設があります

普段は見られない、名古屋高速で働く車を展示

【参加された方々の感想】
「実物の作業車等を見られて良かったです。」
「子供が思ったより高速道路に興味を持ち自分から職員の方に質問していたので勉強になりました。」
「普段目にしているものがどうなっているのか、詳しく知れてよかった。また参加したい。」
「新規の高速道路をぜひ作ってください、名古屋は全然道が足りません。」等々、多くのお声をいただきました。
【今回の見学場所詳細】
見学場所 名古屋高速道路公社 ネックス・プラザ
所在地 名古屋市北区清水四丁目17-30
アクセス※地下鉄名城線「黒川」駅1番出口より、南へ徒歩5分

________________________________________
■名古屋市道路占用調整協議会とは?
道路工事には、舗装工事だけでなく水道・ガスなど地下埋設物の入替や電柱の建替など色々な工事があります。
名古屋市道路占用調整協議会は、工事の時期などを関係者間で調整することで、無駄な掘り返し工事をなくし、道路工事の縮減、工事期間の短縮や効率化に努めています。
※当協議会は、名古屋市・国土交通省・愛知県警察本部・名古屋高速道路公社・西日本電信電話株式会社・中部電力株式会社・東邦ガス株式会社・東海旅客鉄道株式会社などで構成しています。
担当:道路管理課