「夏休み親子見学会」を開催しました

毎年恒例の「夏休み親子見学会」を開催しました。
8月は「道路ふれあい月間」です。

名古屋市道路占用調整協議会では、毎年「道路ふれあい月間」の行事として、
「夏休み親子見学会」を開催しています。

今年は、8月22日に名古屋高速道路公社本社黒川ビルで開催しました。当日は、37組89人の応募者の中から抽選で選ばれた19組40人の方々が参加されました。
見学会では、道路の役割や道路工事に対する理解を深めて頂くことを目的に、名古屋高速道路についての説明を聞いたり、ビル内施設の見学をして頂きました。
また、今回は特別に敷地内広場にて名古屋高速で働く車の展示も行いました。
             

           会議室で、名古屋高速道路についての説明
       image001_201808271350389aa.jpg


               ビル内5Fの交通管制室を見学
       image003_20180827135043e46.jpg



                     ビル内1Fのネックス・プラザ
      お子さんでも運転体験できるNEX号をはじめ、いろいろな施設があります
       image005_201808271350438d7.jpg




           普段は見られない、名古屋高速で働く車を展示
       image007_2018082713504325b.jpg




【参加された方々の感想】
「実物の作業車等を見られて良かったです。」
「子供が思ったより高速道路に興味を持ち自分から職員の方に質問していたので勉強になりました。」
「普段目にしているものがどうなっているのか、詳しく知れてよかった。また参加したい。」
「新規の高速道路をぜひ作ってください、名古屋は全然道が足りません。」
等々、多くのお声をいただきました。

【今回の見学場所詳細】
見学場所 名古屋高速道路公社 ネックス・プラザ
所在地 名古屋市北区清水四丁目17-30 
アクセス※地下鉄名城線「黒川」駅1番出口より、南へ徒歩5分
         地図

________________________________________
名古屋市道路占用調整協議会とは?
道路工事には、舗装工事だけでなく水道・ガスなど地下埋設物の入替や電柱の建替など色々な工事があります。
名古屋市道路占用調整協議会は、工事の時期などを関係者間で調整することで、無駄な掘り返し工事をなくし、道路工事の縮減、工事期間の短縮や効率化に努めています。
※当協議会は、名古屋市・国土交通省・愛知県警察本部・名古屋高速道路公社・西日本電信電話株式会社・中部電力株式会社・東邦ガス株式会社・東海旅客鉄道株式会社などで構成しています。





担当:道路管理課





山崎川生き物観察教室♪

平成30年8月8日(水)、天気は快晴、気温は35℃。
ここは千種区大島町。千種区の南部を流れている山崎川で、生き物観察教室が行われました♪
「山崎川に親しむ会」など、地元の方々主催で毎年開催されていて、今年で10回目になります。

参加者は子ども42人、保護者17人、環境科学調査センター(講師)3人、河川計画課3人、千種土木事務所4人です。猛暑のため昨年より参加者が少ないと思っていたら、昨年より多くの子どもたちが集まりました。

image003_2018082310054366d.jpg image001_20180823100531c23.jpg

事前に千種土木事務所の職員が張った網の範囲内で生き物を探します。
生き物がたくさん見つかるようにと、今年はすこし範囲を広げました。

image007_20180823100543da0.jpg image005_20180823100543ffd.jpg

準備ができたら、教室のはじまりです。
昨年は18種類の生き物が集まりましたが、今年は何種類見つかるかな?

 image009_20180823100543972.jpg image011_20180823100543c6a.jpg

梅雨明け後から雨が降らなかったため、ちょっと川が濁っているけど、子どもたち、タモを持って真剣に探しています。

image015_20180823100543737.jpg image013_20180823100543de2.jpg

スッポン、テナガエビ、ミナミメダカやプラナリアなど、計15種類の生き物が見つかりました。

image019_201808231006105b5.jpg image017_20180823100543765.jpg

調査のあとは、生物についての勉強会です。
見つけた生物の種類や生態について、環境科学調査センターの講師の方がわかりやすく説明してくれました。
子どもたち、メモを取るのに必死です。
子どもたちにとって夏休みの貴重な自然体験となりました。





担当:千種土木事務所





街路樹への水やりと排水溝の改良♪

今年の夏は例年に比べてうだるような暑さが続いています。加えて雨量も少ないため、街路樹が悲鳴を上げています。

8月から直営緑地班が、夕方に街路樹への水やりを始めました。
1トンタンクを満水にしてトラックで移動しながら、水をやっていきます。

atuta 1

残暑も厳しくなりそうなので、街路樹ともども秋の訪れが待ち遠しいです。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

宮の渡し公園近くにある大瀬子橋歩道橋を通ったことはありますか?
南下すると熱田高校があり、通学する高校生の姿もよく見かけます。
 
歩道橋にある排水溝の開け口が少し大きかったため、今回直営道路班が事務所で不用となった円形のスチール板を活用して改良しました。
あわせてこんな模様を入れてみました。職員の手作りです。

atuta 2

atuta 3 atuta 4

道行く方に楽しんでいただけたら嬉しいです。
大瀬子橋歩道橋を通行される際は是非ご覧ください。

皆様の暮らしの安全を守る土木事務所をこれからもよろしくお願いします。


上社駅ターミナルビル地下の秘密

8月7日、名東文化小劇場主催の小学生を対象としたイベントの中で
上社調節池たんけんツアーを行いました。

小学生25名の方が参加しました。

上社調節池は、地下鉄東山線上社駅ターミナルビルの地下にあります。
水害を防ぐために、大雨で急激に増えた植田川からの水を一時的に貯めておく人工の池です。
調節地の説明

貯められる水の量は、小学校のプール120杯分くらいかな。

調節地の導水管
↑ 直径3mの導水管 ここから川の水が調節池へ流れてくるよ。

調節池の中を探検
↑ ここが調節池 暗闇の中、懐中電灯を片手にたんけん♪


連日の猛暑の中、地下の調節池は外気温度より10度ぐらい?低く、ひんやりと涼を感じることができました。





担当:ポンプ施設管理事務所






瑞穂区民まつり2018~パターゴルフ&道路パトロールカー

例年以上に暑い一日となった8月4日(土)に、パロマ瑞穂野球場前広場において、「瑞穂区民まつり2018」が開催されました。

瑞穂土木事務所は、このイベントに毎年パターゴルフで参加しています。
昨年からは道路パトロールカーも参加しています。
image002_20180809102426743.jpg

午後3時半すぎに準備が整い、スタート時間を早めて午後4時にオープンしました。
image004_20180809102426814.jpg
早速、多くの子どもたちが参加。 
真剣な顔つきの子どもたちは、特製のホールを目指してスティックを振り、ボールを転がしていました。 
ボールの行方を見つめる職員からも歓声があがり、参加者には全員に景品をプレゼント。みなさんに楽しんでいただけたようです。
image006_20180809102426db7.jpg
パターゴルフ参加のみなさんには、暑い日差しの中で、列をつくって順番を待っていただきました。その間に、土木行政に関するアンケートにご協力いただきました。ありがとうございました。

image008_20180809102419e99.jpg
パターゴルフの近くに展示した道路パトロールカーでは、子どもが車内に乗り込んで記念写真を撮ってもらうなど、親子で楽しんでいただきました。

こうしたイベントを通じて、土木事務所に対してより一層親しみをもっていただけたらありがたいと思います。

みなさんの安心・安全な生活を守る土木事務所を、これからもよろしくお願いします。





担当:瑞穂土木事務所






どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: