戸田川緑地で防災イベントが開催されました!
5月12日(土)に『子ども防災デイキャンプ』のイベントが開催されました。
広域避難場所に指定されている戸田川緑地で、市民団体なごや防災ボラネットと戸田川緑地指定管理者のチームYMOが、中学生以下の方を対象に、いざというときに役立つ防災のスキルを実践的に学ぶ目的で企画されました。
『働く車見学会』のコーナーに、港消防署のはしご車、バックホー、
ペイローダーとともに、港土木事務所の道路パトロールカーも参加しました。





体験乗車や写真撮影など、間近で見て触って、皆さん興味津々の様子でした。
このほかにも、水害時に水の侵入を防ぐ「水のう」を作る体験や、

炊き出しの試食が行われました。

当日はお天気も良く、家族皆さんが楽しみながら、防災を学ぶ機会になったと思います。
また、このイベントを通じて、土木事務所が事故を未然に防ぐために日々パトロールの仕事を行っており、道路パトロールカーを街なかで見かけた時など、皆さんに身近に感じてもらう機会となったら嬉しいです。

担当:港土木事務所
広域避難場所に指定されている戸田川緑地で、市民団体なごや防災ボラネットと戸田川緑地指定管理者のチームYMOが、中学生以下の方を対象に、いざというときに役立つ防災のスキルを実践的に学ぶ目的で企画されました。
『働く車見学会』のコーナーに、港消防署のはしご車、バックホー、
ペイローダーとともに、港土木事務所の道路パトロールカーも参加しました。





体験乗車や写真撮影など、間近で見て触って、皆さん興味津々の様子でした。
このほかにも、水害時に水の侵入を防ぐ「水のう」を作る体験や、

炊き出しの試食が行われました。

当日はお天気も良く、家族皆さんが楽しみながら、防災を学ぶ機会になったと思います。
また、このイベントを通じて、土木事務所が事故を未然に防ぐために日々パトロールの仕事を行っており、道路パトロールカーを街なかで見かけた時など、皆さんに身近に感じてもらう機会となったら嬉しいです。

担当:港土木事務所