第13回戸田川クリーンキャンペーンに参加しました!

港土木事務所は2月15日(木)に開催された第13回戸田川クリーンキャンペーンに今年も参加しました。戸田川みどりの夢くらぶ・戸田川発見隊主催の、地域・近隣企業・行政が一体となり戸田川を清掃する一大イベントです。

image001_201802191349224a6.jpg
人!人!人!参加者は今年も250人を超えました。13回の歴史を感じますね。

image003_20180219134917fe8.jpg
4班に分かれて、川辺を清掃しています。

image005_2018021913491953a.jpg
職員も負けていられません。

image010_20180219134920e20.jpg
あっという間にこんなにたくさんのゴミが集まりました。トラックで回収して清掃完了!

たくさんのゴミを回収し、きっと戸田川も喜んでいることでしょう。これからも、地域の皆様と力を合わせてきれいな戸田川を目指していきます。




担当:港土木事務所






中学生の就業体験!!

1_20180214095818ea6.jpg

2_20180214095819c24.jpg
★1月30日(火)~31日(水)守山土木事務所に名古屋市立守山中学校の2年生生徒さん2名が就業体験に来てくれました。体験するメニューはたくさんあります・・・道路パトロール、公園での落ち葉集め、自転車整理、道路や公園の建設現場の視察、防草シート貼り。

3_2018021409581328d.jpg 4_20180214095815b6d.jpg

5_2018021409581626a.jpg
  
★就業体験を終えて、『初めてのことばかりで大変なところもありましたが、外で働くことが好きなので、経験出来て良かったです。』と感想をいただきました。
★慣れないことばかりで、緊張もあったと思いますが、これからも明るく元気に取り組んでいっていただければよいかなあと思います。守山土木事務所の優しいおじさん&おばさんは『何年か後に一緒に働こうね!待ってるよ~!』と思った次第であります。
                     



担当:守山土木事務所






災害応急対策図上訓練に参加しました!

みなさん、こんにちは。瑞穂土木事務所です。
まだまだ寒い日が続いており、雪もちらつくときもある今日この頃です。

さて、今回は、瑞穂区役所が主催する「災害応急対策図上訓練」に参加しました。

これはどんなものかというと…
災害(主に地震を想定)が発生した際の対応力向上を図るために、次々と付与される想定被災状況に基づいて、区役所・消防署・警察署・環境事業所・水道の営業所などの各機関と連携して行う訓練です。

う~ん、この説明だけではよくわからないですね(-_-;)

各機関が被災状況(建物の倒壊、火災、道路の通行止め等)を把握し、地図等を活用して復旧に向けたシミュレーションを行うものです。

DSCF2490.jpg
図上訓練の様子です。

DSCF2491.jpg
これが訓練で使った地図です。

赤丸は道路の通行止め、緑丸は現場調査の結果、通行可能と判断した箇所を示しています。

この地図は初期の状況を示しており、被災想定が追加されていくに従い状況が変化していきます。その情報を集約し、逐次図面に落とし、関係機関と情報の共有を図っていきます。

私たちが住んでいる地域は大型地震が来るといわれている地域のため、こういった訓練を生かして業務に取り組んでいきたいと思います。





担当:瑞穂土木事務所





どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: