『守山土木事務所の仕事』出前授業in苗代小学校


7月8日(金)苗代小学校3年生136名(4クラス)の児童のみなさんに、体育館をお借りしてスライドを使って『守山土木事務所の仕事』のお話をしてきました。苗代小学校とは、平成19年度から小幡駅前花壇に花苗を植え付ける協働事業を行っており、その縁で平成20年度より出前授業を始め、今年で9回目となります。

001 説明に集中


 『守山土木事務所の仕事』
 1.安全な交通のために
 2.水に強いまちづくりのために
 3.市民生活を守るために
 4.うるおいのある生活のために  
002.jpg



★説明の合間に土木事務所の職員から、苗代小学校のみなさんに質問します
 〇野球場のある公園がわかる人いますか~?
 〇この花の名前はわかりますか~?
 〇道路パトロールカーを見たことありますか~?
003 はい!はい!


★説明のあと、苗代小学校のみなさんからも質問がバンバン出ました!
 〇守山区に公園は、いくつありますか?
 〇名古屋で一番古い公園はどこですか?
 〇道路に穴ぼこがあったら、どうやって直しますか?
 〇大雨が降って道路に水があふれたらどうしますか?
 〇たくさん降った雨水は下水管に流れますか?
 〇管が詰まったら、どうなりますか? 掃除するのは嫌ではないですか?
 〇ヒメジョオンとノースポールは違う花ですか?                         
・・・などなど
004 質問あります



★今後の苗代小学校との協働事業(予定)
 9月 種まき・10月 ポットあげ・12月 小幡駅前街園にて植え付け

005.jpg


名古屋市で一番高い山は『東谷山(とうごくさん)!』と即答できるような、地域の学習をすすめている3年生のみなさんからの質問が本当にたくさんありました。全部お答えしたかったけれども、時間の都合で全員の質問に対応できず、申し訳ありません。質問の手をあげてくれて、ありがとうございました。

もし、雨が降ったら、雨水が流れて・・・道路、側溝、下水管がどうなる?とお話を通じて、いろいろ想像してくれたこと。毎日、公園の遊具や設備の点検をしている職員をみなさんが公園で実際に見かけたことがあると言ってくれたことが、直接わかって、うれしくなりました。

★守山区のみなさんが気持ちよく生活できるようにがんばります!
★道路パトロールカーを見かけたら、手を振ってくださいね!
★これからも一緒に“花壇づくり”よろしく願いします!



担当:守山土木事務所 管理係




<関連動画>




どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: