花プロジェクト 名城公園「花の山」にサルビアなどの花苗を植えました。

 平成27年5月24日(日)午前、名城公園「花の山」で、市民の皆さんと一緒に、ユニー株式会社様よりご提供いただいたサルビアとポーチュラカを植えました。
 前日まで雨予報で天気が心配されましたが、当日は初夏を思わせるほど気温が上昇し、さわやかな汗を流しながらの作業となりました。

◎参加人数:一般の方57名、高年大学園芸緑友会約100名 合計約157名
◎花  苗:サルビア    5,400株
       ポーチュラカ   900株

植える花のサルビアとポーチュラカ。
270524花の山01 270524花の山02


開会式の様子。みなさんやる気満々です。
270524花の山03

開会式が終わったら、グループごとに分かれて植え付けの説明を聞きます。みなさん真剣です。
270524花の山04


説明が終わったら一斉に植え付け開始です。がんばるぞ~
270524花の山05

花苗などの協賛をいただいたユニー株式会社のみなさん。ありがとうございます。
270524花の山06


1時間弱で花の山への6,300株の花苗の植えつけが終わりました。
さっそく花の山の上のベンチでくつろぐ方もみられました。
270524花の山07


花植え後に各グループの記念写真を撮りました。みなさん、ありがとうございました。

1班、2班のみなさん
270524花の山08 270524花の山09

3班、4班のみなさん
270524花の山10 270524花の山11

5班、6班のみなさん
270524花の山12 270524花の山13


 今回植付けしたサルビアとポーチュラカは6月中旬ごろに花の見ごろとなります。6,300株の花が咲き誇る名城公園花の山を見に来て下さいね。

 また、本イベントは「ひらひら日本」のプレイベントとしても実施しました。
(URL:http://hirahira-nihon.org/

270524花の山14




 花の山の植付けイベント終了後、名城公園フラワープラザで、フラワーアレンジメント体験イベントも行われました。
  ◎参加人数:39名
  ◎企画・体験指導協力:岩間造園株式会社

今回用意した花は、スプレーバラ、スターチス、モカラ、カーネーション、テマリソウの5種類。
270524花の山15

吸水スポンジに花を挿していきます。みなさん楽しそう♪
270524花の山16


完成です。素晴らしい完成度!!
270524花の山17


~~~ (今後の予定) ~~~
★除草&清掃イベント開催!! 参加者募集!
 「花の山」花壇や公園をきれいにするため、ご協力ください。
☆日  時:平成27年6月18日(木)午前10時~12時
☆集合場所:名城公園フラワープラザ 西玄関 午前9時45分集合
☆場  所:名城公園「花の山」(北区名城一丁目)

《申込み》
 申込先:緑政土木局緑地部緑地利活用室
    「参加者氏名・人数・連絡先」をお知らせください。
 電 話:052-972-2479 / ファックス:052-972-4143
 Email:a2808@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
 申込期限:平成27年6月12日(金)まで

★秋にも名城公園「花の山」で花植えイベントを開催する予定です。




担当:緑地利活用室公園経営係

tag : 名古屋公園協働ボランティアCSR

港北公園スポンサー花壇の植え替えをしました!


名古屋市港区、港区役所南にある港北公園スポンサー花壇で、スポンサーである名古屋みなとライオンズクラブ様と小鳩幼児園の園児の皆様とで、夏花壇の植替え作業を行っていただきました。

これから植替えする花苗と一緒にまず記念撮影。
港北公園スポンサー花壇の植え替えをしました!001

そーっと植えようね。
港北公園スポンサー花壇の植え替えをしました!003



土木のお兄さんのお話をよく聞いて植えてね。
港北公園スポンサー花壇の植え替えをしました!005


だんだん花が植えられてきたな~。
港北公園スポンサー花壇の植え替えをしました!007


今回園児さんに植えていただいたのは、マツバボタンとサルビアです。
暑さに強い花なので、夏の間もきれいに咲いてくれると思います。
この花壇は、引き続き名古屋みなとライオンズクラブ様から協賛いただき、名古屋市の魅力アップを図っていきます。

無事終了して、きれいになりました。皆さんありがとう!
港北公園スポンサー花壇の植え替えをしました!009


帰るときに名古屋みなとライオンズクラブの皆様にご挨拶
港北公園スポンサー花壇の植え替えをしました!011


また港北公園に花の様子を見に来てね。



担当:港土木事務所維持第二係





<参考>

なごや花プロジェクト!スポンサー花壇事業
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000037841.html


tag : 名古屋公園地域協働

メダカの学校で入学式!


メダカの学校で入学式 01

4月3日 名古屋熱田ライオンズクラブ主催により、熱田神宮の北側に隣接した街園で、かわいいメダカたちの入学式が行われました。参加したのは高蔵幼児園の園児らと、その保護者の皆さんです。
メダカの学校で入学式 02


最初に園児らによって「メダカの学校」と「春の小川」が歌われました。
そして、メダカたちが園児らによって小川へ放流されました。
この日に入学したのは、オレンジ色のヒメダカの子どもたち3,000匹です。これは、熱田ライオンズクラブで用意していただきました。
メダカの学校で入学式 03


毎年、この時期に入学式が行われてきましたが、今回で30回目となります。これまで、支えていただいた、地域の皆さま、熱田ライオンズクラブの皆さま、そして園児の皆さん、ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。

近くを通られる皆さん。街園の小川を、そっとのぞいて見てください。
メダカの学校で入学式 04


担当:熱田土木事務所 維持係

tag : 名古屋土木地域

名城公園ファンの皆さま!お待たせしました!「なごやかベンチ」@名城公園、解禁しました!


なんと!鶴舞公園、中村公園に続きまして、
満を持して「名城公園」で「なごやかベンチ」の寄附募集を行っています!

キタ――――――――\(^O^)/
ぃよっ!待ってました!!

という黄色い歓声が、名城公園界隈であがっており、大相撲名古屋場所を彷彿とさせるような盛り上がりを見せております!!


…となることを願っていますが、なかなか現実は厳しいということで…

今回は、「なごやかベンチ」をご存知でない方のために、事業紹介をさせてもらいます!

①鶴舞ベンチ 


「なごやかベンチ」は、平成25年に「鶴舞公園」で始まった、市民や企業の皆さまからあたたかいメッセージとご寄附をいただいて、公園に新しいベンチを設置するプロジェクトです。

平成26年からは「中村公園」で募集を行っております。
②中村ベンチ 


んっ?
なにかキラリと光るものが!!何だ(`□´)///!?

③プレート拡大前 


そう思われた方、お目が高い!
それでは拡大して見てみましょう!

ババーンッ!

④プレート拡大 


そうです、これが「なごやかベンチ」の真骨頂!
寄附者の方のお名前とメッセージを記した真ちゅう製のプレートを、ベンチに取り付けます!

このプレートによって、公園で、そう、公園で!
人生の記念や想い出、大切な人への感謝を表現することができるわけです。

⑤プレート拡大2 

うーんっ!
大切な方へのあふれる想い、ベンチに記して伝えるのってなんか粋!


ちなみに、名城公園に設置するメッセージプレートは、「金シャチ」か、名古屋市マスコットキャラクター「はち丸」のいずれかを選択いただけます!

★「金シャチ」のイメージ
⑥【シャチ】プレート 

★「はち丸」のイメージ
⑦【はち丸】プレート 
※プレートの大きさは、幅150㎜、高さ55㎜です。


今回は、名城公園の北園(名古屋城よりも北側、フラワープラザや風車のある方です)で30基程度を募集中です。
⑧北園案内図 

⑨風車 

なお、なごやかベンチの寄附は寄附金控除の対象となります。

ご興味のある方は、当室までどしどしお問い合わせください!

★☆つ・い・で・に、朗報です☆★

超絶な人気を博し、大盛況のうちに募集を終了した「鶴舞公園」も今年度より「追加募集」しています!
また、「中村公園」も「継続募集」しています。

詳細は、詳しくは名古屋市公式ウェブサイトをご覧ください!
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000068249.html





 <参考>
「なごやかベンチ事業」は「公園経営」の取組みの1つです。
「公園経営」についてはこちらをご覧ください。
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/53-3-16-0-0-0-0-0-0-0.html


担当:緑地利活用室

tag : 名古屋公園

今年もユリを見に来てね(緑区扇川公園)

昨年このブログで紹介しました、緑区のユリ公園をみなさん覚えていますか?

え?復習が必要ですか?

では少しだけ・・・

緑区の扇川公園(緑区亀が洞1丁目)では熊の前学区の緑のパートナー「花水緑の会 扇川健康づくりの道」のみなさんが清掃・除草などのボランティア活動を行っています。その活動のひとつにユリの花壇づくりがあります。


昨年の様子
(昨年の様子)

扇川公園が「ユリ公園」の愛称で名古屋市中のみなさんから親しまれることが目標です!熊の前学区からもご協力をいただいています(^-^)

どうですか?みなさん思い出しましたよね(^皿^)

今年もユリの季節がやってきます。
5月半ばから見ごろを迎えますのでぜひ足を運んでくださいね(-^O^-)
(注:駐車場はありません)


担当:緑土木事務所 維持第二係


tag : 名古屋公園

どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: