相生山緑地オアシスの森で どんぐりまつり!

10月下旬、天白区の相生山緑地オアシスの森で“どんぐり祭り”がありました。
ボランティアで森の手入れをしている「相生山緑地オアシスの森くらぶ」主催のお祭りで今年で16年目です!
森の恵みでつくるクラフトづくりや、自然散策、ロープを使った木登りなど、森ならではのいろいろな体験が魅力のイベントでした。


相生山緑地オアシスの森で どんぐりまつり!image001
<クラフトづくり>



相生山緑地オアシスの森で どんぐりまつり!image003
<自然散策で発見!ブルーベリーのようなシャシャンボの実>



ロープを使った木登りは、「ツリーハガーズ・インターナショナル」の皆さん協力で体験できるメニューです。子どもや女性でもみるみる高いところまで登っていけましたよ!

相生山緑地オアシスの森で どんぐりまつり!image005
<登り方の説明を真剣に聞く>

相生山緑地オアシスの森で どんぐりまつり!image007
<登り始めは少し慣れないけれど・・>

相生山緑地オアシスの森で どんぐりまつり!image009
<あっという間に>


相生山緑地オアシスの森で どんぐりまつり!image011
<こんなに高く!>



また、高―いところにある枯れ枝を、ツリーハガーズの皆さんは、ささーっとロープでのぼってノコギリでさささーっと切ってくれました。
すごい技術ですね!なんでも、アメリカの木のお医者さん(樹木医)には必修の技術だそうです。


相生山緑地オアシスの森で どんぐりまつり!image013
<かっこいい!>

今年は柴刈り大会(枯れた竹の伐採など)も行いました。うっそうとした竹藪が、みるみる明るくなりましたよ!


相生山緑地オアシスの森で どんぐりまつり!image015
<手入れをしない森には竹がどんどん広がってしまいます>


相生山緑地オアシスの森で どんぐりまつり!image017
<木漏れ日が心地よい森になりました>

最近めっきり寒くなりましたが、森の木々はしだいに黄や紅に色づき、散策はますます楽しい季節です。オアシスの森くらぶが作成した森づくりを紹介する看板も、散策を楽しませてくれますね。

i相生山緑地オアシスの森で どんぐりまつり!mage019


 季節によって、いろんな楽しみがある相生山緑地オアシスの森ですが、私は秋が特におすすめです。ぜひ遊びにきて下さいね!

(紹介)
相生山緑地オアシスの森ガイドブック
http://www.city.nagoya.jp/tempaku/page/0000019154.html 
相生山緑地オアシスの森くらぶ
http://oasisnomori.web.fc2.com/
ツリーハガーズ・インターナショナル
http://www.tree-huggers.jp/


担当:天白土木事務所 整備係

どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: