花プロジェクト 名城公園「花の山」にサルビアの花苗を植えました


平成26年5月25日(日)午前、名城公園「花の山」の花壇で、市民の皆さんと一緒にユニー株式会社様よりご提供いただいたサルビアの花苗を植えました。
当日は初夏を思わせるほど気温が上昇し、さわやかな汗を流しながらの作業となりました。

 ◎参加人数:一般の方47名、高年大学園芸緑友会約100名 合計約150名
 ◎花  苗:サルビア・ファリナセア(青)7,000株
 ◎植付け指導協力:岩間・中日本エンジ名古屋

花植え1
花植え2
(植えつけ作業)


花植え3
(閉会式)

記念写真1
 (1班のみなさん)   

記念写真2
(2班のみなさん)   

記念写真3
(3班のみなさん)

記念写真4
(4班のみなさん)   

記念写真5
(5班のみなさん)   

記念写真6
(6班のみなさん)

花の山のサルビア植付けイベント終了後、名城公園フラワープラザで工作イベントも行われました。
◎参加人数:27名
◎企画・工作指導協力:岩間・中日本エンジ名古屋

工作1
(工作イベント)    

工作2
(木の枝の昆虫)    

工作3
(飛び出す絵本)

個性的なデザインの昆虫、絵本、コースターがたくさんできあがりました。

~~~ (今後の予定) ~~~

★除草&清掃イベント開催!参加者募集!!
「花の山」花壇や公園をきれいにするため、ご協力ください。

☆日  時:平成26年6月19日(木)午前10時から午前11時まで。
☆集合場所:名城公園フラワープラザ 西玄関前 午前9時45分集合
☆場  所:名城公園「花の山」(北区名城一丁目)

≪申込み≫
申込先:緑政土木局緑地部緑地維持課
    「参加者氏名・人数・連絡先」を知らせ下さい。
電 話:052‐972‐2492 / FAX:052‐972‐4143
Email:a2481@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
申込期限:平成26年6月13日(金)まで
(※当日参加もOKですが、資材の準備の関係で、事前に連絡頂けると助かります。)

雨天時の開催有無の問合せ先:「名古屋おしえてダイヤル」
電 話:052‐953‐7584
(※当日朝8 時から夜9時まで。おかけ間違いにご注意ください。)


担当:緑地維持課運営係


桜ヶ丘にアジサイ畑を作ろう!!

星ヶ丘駅から東山線沿いに少し東へ進んだところに、桜ヶ丘街園という場所があります。

街園場所2

ここには季節によっては綺麗な花を咲かせる木や花が植わっているのです!交通量の多いこの道路が華やかになりますね♪



ここでは桜ヶ丘街園街路樹愛護会のみなさんが、水やりや除草などの作業を行ってくださっています。

その愛護会のみなさんと、5月22日にアジサイの植付け作業を行いました!!
植付け作業
↑穴を掘って、その中に株を入れて土をかぶせます。
 協力して行うのでとっても作業もスムーズでした(^u^)

水やり
↑植付けた後はちゃんと水やりをしておきます。


アジサイは千種区の花で、今回はなんと、200株植えました!
アジサイは区役所が提供してくださいました。
ピンク色の花がかわいいですね~(´ω`*)
アジサイ


みなさんのご協力により立派なアジサイ畑ができました♪♪

お疲れ様でした!

集合



担当;千種土木事務所 維持係



ひまわり花壇で種まきを行いました


 先日、「南ひまわり花壇の耕作を行いました。」の記事の中でお伝えしたひまわり花壇ですが、5月23日(金)に地域の保育園の園児約140人の参加をいただき、花壇への種まきを行いました。

 参加していただいたのは芝保育園・宝生保育園・呼続保育園・白水保育園の園児の皆様です。

 当日はまず、見晴台考古資料館の職員の作成による紙芝居が行われ、笠寺公園にかつてあった見晴台遺跡の概要と、今から植える花壇の下に弥生時代の環濠があることなどを興味深く聞いていました。
笠寺公園ひまわり種まき001

ちなみに紙芝居の表紙はこのような感じです。
笠寺公園ひまわり種まき003
 
 続いて、南区役所の職員から種の植え方を教わると、園児たちは思い思いに花壇に種を植えていきました。自分が植えた種が育つか興味いっぱいの様子で、
「ちゃんと育つかな?」
「8月になったらパパママと来たいな」

と目を輝かせていました。
笠寺公園ひまわり種まき005

 30分ほどかかって種まきは無事に終了しました。南区のマスコットキャラクターのMioo(ミオー)も参加していましたが、園児からは大人気で、「ミオー」の大歓声とともに、終始取り囲まれていました。
笠寺公園ひまわり種まき007

 今回の花壇作成は、ご参加いただいた保育園を始めとして、区役所や見晴台考古資料館の協力により実現することができました。関係者の皆様本当にありがとうございました。これからも花壇の水やりを一緒に頑張りながら、ひまわりの成長を見守りたいと思っております。ひまわりは順調に育てば8月頃開花予定です。下の写真は昨年度の開花の様子です。
笠寺公園ひまわり種まき009

 これから徐々に成長していきますので、お散歩などでお立ち寄りの際はその成長を楽しみにしていてください。


担当:南土木事務所 管理係


どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: