みんなでつくろう、なごやのみどり 9~ 「みどりの補助金」、26年度も始まりました ~
新緑が芽吹く4月15日から5月14日は、「みどりの月間」です!(ご存知でしたか?)
そして!
平成26年度のスタートと同時に、「みどりの補助金」の受付も始まりました!
県民税の一つ「あいち森と緑づくり税」を利用して平成21年度から始まったこの事業も、6年目になりました。
敷地内の緑化をお考えの方、「興味はあるけれど予算が…」という方、ぜひ一度、この制度の活用をご検討ください。なお、受付期間は12月26日までですが、予算枠に達した場合は受付を終了しますので、お早めにお願いいたします(^₋^)。
■昨年度の事例を、完了確認時の写真でご紹介しましょう。こちらは、敷地内の高木の一部や街路樹がまだ葉をつけていない2月中旬の様子です。

(いずれも福祉施設)
近年、名古屋のみどりは残念ながら減少の一途、とりわけ市域の約3分の2を占める民有地で大きく減少しています。良好な生活環境を保つためには、市が管理する公園や街路樹等だけでは十分と言えません。市民の皆さんとともに取り組んでいく必要があります。
■こちらも昨年度の事例で、撮影は3月下旬でした。今は木々に若葉が萌え、芝の緑もぐっと濃くなっていることでしょう。

(いずれも個人邸)
なお、下の写真のような灌水チューブや立水栓など、植物管理のための灌水設備も助成対象です。(※ちなみに擁壁は、助成対象ではありません)
市内の みどり は、多くの方々のご理解ご協力あってこそ。本当にありがとうございます。「あなたの身近にあるみどり 」は、名古屋の快適な暮らしを支える、「かけがえのないみどり 」でもあるのです。
緑あふれる名古屋のまちづくりに、ご参加ください(^-^)ノ♪
なお、「名古屋市 民間施設緑化支援事業」という昨年度までの事業名は、今年度から、できるだけ分かりやすいように「名古屋市 民有地緑化助成事業」と少し変更しました。
中身もマイナーチェンジしています。説明が難しいのですが、敢えて短くお伝えしますと、、、、主なものは次の3点です。
① 隣地と一団(複数)での緑化工事にも助成します!
② 壁面緑化を施工する全面積が助成対象に!!
③ 塀やフェンスなど構造物への壁面緑化も助成対象に!!!
事業の概要・手続きの流れ等は、「平成26年度みどりの補助金のご案内」でご確認いただけます。
さらに詳しい内容は、市公式ウェブサイト「みどりの補助金(名古屋市 民有地緑化助成事業)について」のページで最新の情報をご確認ください。申請の手引き、必要書類もここからダウンロードできます。
※ (公財)名古屋市みどりの協会でも、生垣工事や屋上・壁面の緑化に対して、「名古屋緑化基金」等による助成制度を実施しています。こちらもあわせてごらんください。
(ただし、「みどりの補助金」と重複申請はできませんのでご注意ください)
担当:緑地維持課 緑化指導審査係
そして!
平成26年度のスタートと同時に、「みどりの補助金」の受付も始まりました!
県民税の一つ「あいち森と緑づくり税」を利用して平成21年度から始まったこの事業も、6年目になりました。
敷地内の緑化をお考えの方、「興味はあるけれど予算が…」という方、ぜひ一度、この制度の活用をご検討ください。なお、受付期間は12月26日までですが、予算枠に達した場合は受付を終了しますので、お早めにお願いいたします(^₋^)。
■昨年度の事例を、完了確認時の写真でご紹介しましょう。こちらは、敷地内の高木の一部や街路樹がまだ葉をつけていない2月中旬の様子です。

(いずれも福祉施設)
近年、名古屋のみどりは残念ながら減少の一途、とりわけ市域の約3分の2を占める民有地で大きく減少しています。良好な生活環境を保つためには、市が管理する公園や街路樹等だけでは十分と言えません。市民の皆さんとともに取り組んでいく必要があります。
■こちらも昨年度の事例で、撮影は3月下旬でした。今は木々に若葉が萌え、芝の緑もぐっと濃くなっていることでしょう。

(いずれも個人邸)
なお、下の写真のような灌水チューブや立水栓など、植物管理のための灌水設備も助成対象です。(※ちなみに擁壁は、助成対象ではありません)

市内の みどり は、多くの方々のご理解ご協力あってこそ。本当にありがとうございます。「あなたの身近にあるみどり 」は、名古屋の快適な暮らしを支える、「かけがえのないみどり 」でもあるのです。
緑あふれる名古屋のまちづくりに、ご参加ください(^-^)ノ♪

なお、「名古屋市 民間施設緑化支援事業」という昨年度までの事業名は、今年度から、できるだけ分かりやすいように「名古屋市 民有地緑化助成事業」と少し変更しました。
中身もマイナーチェンジしています。説明が難しいのですが、敢えて短くお伝えしますと、、、、主なものは次の3点です。
① 隣地と一団(複数)での緑化工事にも助成します!
② 壁面緑化を施工する全面積が助成対象に!!
③ 塀やフェンスなど構造物への壁面緑化も助成対象に!!!
事業の概要・手続きの流れ等は、「平成26年度みどりの補助金のご案内」でご確認いただけます。
さらに詳しい内容は、市公式ウェブサイト「みどりの補助金(名古屋市 民有地緑化助成事業)について」のページで最新の情報をご確認ください。申請の手引き、必要書類もここからダウンロードできます。
※ (公財)名古屋市みどりの協会でも、生垣工事や屋上・壁面の緑化に対して、「名古屋緑化基金」等による助成制度を実施しています。こちらもあわせてごらんください。
(ただし、「みどりの補助金」と重複申請はできませんのでご注意ください)
担当:緑地維持課 緑化指導審査係
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ