国道23号側道除草清掃
緑区役所、緑環境事業所、緑警察署、名古屋高速道路公社、緑土木事務所
の5つの公所で協力し、道路の除草清掃活動を行いました。
場所は、名古屋高速3号線の下り「大高出口」を出た先の連続カーブ区間です。
この路線は、通行車両からのポイ捨てが多く、しかも速いスピードで通過していくため、
除草清掃するにあたって大変危険な場所です。
このような場所での作業であることから、危険を最大限排除し、
かつ効率的に実施するべく、各公所が毎年協力していただけるようイベント化しました。

除草清掃前の様子。道路脇にゴミがちらほら。

側溝にもゴミがびっしり。
コンビニ弁当や中には袋ごと捨てられていました。
器用に捨てられていますね^^;

↑↑ これは、名古屋高速道路公社のパトカーです。
高速内のインター出口にパトカーを配置し、電子表示板で作業告知をし、
出口付近では公社職員が旗振りによって注意を促してもらいました。
また、高速本線においても、電子掲示板で「大高出口作業。走行注意」を表示してもらいました。

まずは交通安全確保!名高速職員と警察職員が通行車両に注意を促しています。

作業員出動!
この日は気候もよく、いい天気でした♪

コーン設置中。安全確保のため、作業帯をつくります。

ずらりとコーンが並ぶ作業帯の中で、肩掛け機械を使って除草します。

ゴミを袋詰め。側溝の中のゴミは取りにくくて大変でした。

環境事業所のパッカー車で草とゴミを回収。

とてもきれいになりました

この写真では、奥の方でコーンを回収、撤収しています。
平成24年度からイベント化された本清掃は、各公所のご協力のもと、今後も年1回実施していきます。
通る機会がありましたら、ぜひ注目してみてください^^
そしてきれいな道路を守れるよう、ご協力をお願いいたします!
各公所の皆様、ありがとうございました\(^o^)/
【ご協力いただいた公所】
・緑区役所 まちづくり推進室
・緑環境事業所
・緑警察署 交通課
・名古屋高速道路公社 保全施設部保全課
担当:緑土木事務所 維持第一係