いきいき高齢者プロジェクト ~大西公園・稲荷公園で花植え~
港区役所福祉課が主催する「いきいき高齢者プロジェクト」による花壇づくりが、6月16日と6月19日の2日に分けて開催されました。
このプロジェクトは高齢者の方がいきいきと過ごせるまちを目指し、地域での社会参加の場づくりとして、区内の公園やコミュニティセンターなど公共スペースでの花壇づくりを支援し、高齢者の社会参加を推進するものです。
今回は、昨年の11月30日に続き、(公財)名古屋市みどりの協会にご指導いただき、公園愛護会の皆さまで花植えを行いました。
6月16日に実施した稲荷公園では、昨年に植え付けたパイナップルリリー、クリスマスローズ、フイリヤブランを活かしつつの花壇となりました。

今回植え付けたのはコリウス、アンゲロニア、ルドベキア、トレニアの4種類で、色とりどりの花を配置にもこだわり植え付けることができました。
愛護会の方の呼びかけで、グランドゴルフクラブの方々にもお集りいただき、大変にぎやかな場となりました。

次に6月19日に実施した大西公園にある丸い花壇は花苗の配置が難しいところですが、並べ方を丁寧に教えていただき、きれいに配置できました。

花苗は稲荷公園とほぼ同じでコリウス、アンゲロニア、ルドべキア、ジニアの4種類です。

とても熱心に手際よく植えていただいたので、あっという間に作業が終わりました。

植え付けた時は、葉っぱだけの苗だったので、これから花が咲いて、きれいな花壇になっていくのが楽しみです!
今回植え付けたコリウスは、ゴリラjrウォーターメロンという葉を楽しむ品種だそうです。名前のとおり、葉がスイカのような色合いです。めずらしい品種ですので公園まで見に来てはいかがですか?
稲荷公園・大西公園愛護会の皆さま、稲荷公園グランドゴルフクラブの皆さま、みどりの協会・区役所の皆さま、どうもありがとうございました!
担当:港土木事務所
このプロジェクトは高齢者の方がいきいきと過ごせるまちを目指し、地域での社会参加の場づくりとして、区内の公園やコミュニティセンターなど公共スペースでの花壇づくりを支援し、高齢者の社会参加を推進するものです。
今回は、昨年の11月30日に続き、(公財)名古屋市みどりの協会にご指導いただき、公園愛護会の皆さまで花植えを行いました。
6月16日に実施した稲荷公園では、昨年に植え付けたパイナップルリリー、クリスマスローズ、フイリヤブランを活かしつつの花壇となりました。

今回植え付けたのはコリウス、アンゲロニア、ルドベキア、トレニアの4種類で、色とりどりの花を配置にもこだわり植え付けることができました。

愛護会の方の呼びかけで、グランドゴルフクラブの方々にもお集りいただき、大変にぎやかな場となりました。

次に6月19日に実施した大西公園にある丸い花壇は花苗の配置が難しいところですが、並べ方を丁寧に教えていただき、きれいに配置できました。

花苗は稲荷公園とほぼ同じでコリウス、アンゲロニア、ルドべキア、ジニアの4種類です。

とても熱心に手際よく植えていただいたので、あっという間に作業が終わりました。

植え付けた時は、葉っぱだけの苗だったので、これから花が咲いて、きれいな花壇になっていくのが楽しみです!
今回植え付けたコリウスは、ゴリラjrウォーターメロンという葉を楽しむ品種だそうです。名前のとおり、葉がスイカのような色合いです。めずらしい品種ですので公園まで見に来てはいかがですか?
稲荷公園・大西公園愛護会の皆さま、稲荷公園グランドゴルフクラブの皆さま、みどりの協会・区役所の皆さま、どうもありがとうございました!
担当:港土木事務所