いきいき高齢者プロジェクト~木場中央公園で花植え~
港区役所が主催する「いきいき高齢者プロジェクト」が、5月26日に木場中央公園で開催され、公園愛護会の皆さまと花植えを行いました。
このプロジェクトは高齢者の方がいきいきと過ごせるまちを目指し、地域での社会参加の場づくりとして、区内の公共スペースでの花壇づくりを支援するものです。
今回は、昨年12月9日に続き、(公財)名古屋市みどりの協会の協力を得て、港土木事務所職員も参加し行われました。
開始直前まで、あいにくの天気でしたが、無事に植付けることができ、大変熱心な取り組みとなりました。
花植え作業のため用意した花苗と肥料などです。
花はアメリカンブルー、ジニア、ペンタス、マリーゴールド、コリウスの5種類で、全部で60株用意しました。

花植え作業に先立ち、みどりの協会の方から、土壌改良のやり方や施肥・花植えの際の注意事項などの詳しい説明を受けました。

草を抜き取り、土に堆肥・苦土石灰を混ぜ込み耕します。

植付け測り棒を使って花苗を配置します。一区画並べ終えたら、全体のバランスを見て、向きなどの微調整です。
また、花の配置デザインもみどりの協会の方がアドバイスしてくれます。

花苗の配置が決まったら、スコップ片手に花を植付け、お花のネームプレートを挿したら、きれいな花壇が完成です!

最後に、みどりの協会の方から花のお世話について丁寧に教えていただきました。植えてすぐは根付くまでしっかり水やりが必要とのこと。
無事育って、木場中央公園に新たな彩りを添えてくれるでしょう。
近くにお越しの際は、ぜひ見に来てくださいね。
木場中央公園愛護会の皆さま、みどりの協会・区役所の皆さま、どうもありがとうございました!
担当:港土木事務所
このプロジェクトは高齢者の方がいきいきと過ごせるまちを目指し、地域での社会参加の場づくりとして、区内の公共スペースでの花壇づくりを支援するものです。
今回は、昨年12月9日に続き、(公財)名古屋市みどりの協会の協力を得て、港土木事務所職員も参加し行われました。
開始直前まで、あいにくの天気でしたが、無事に植付けることができ、大変熱心な取り組みとなりました。
花植え作業のため用意した花苗と肥料などです。
花はアメリカンブルー、ジニア、ペンタス、マリーゴールド、コリウスの5種類で、全部で60株用意しました。

花植え作業に先立ち、みどりの協会の方から、土壌改良のやり方や施肥・花植えの際の注意事項などの詳しい説明を受けました。

草を抜き取り、土に堆肥・苦土石灰を混ぜ込み耕します。

植付け測り棒を使って花苗を配置します。一区画並べ終えたら、全体のバランスを見て、向きなどの微調整です。
また、花の配置デザインもみどりの協会の方がアドバイスしてくれます。

花苗の配置が決まったら、スコップ片手に花を植付け、お花のネームプレートを挿したら、きれいな花壇が完成です!

最後に、みどりの協会の方から花のお世話について丁寧に教えていただきました。植えてすぐは根付くまでしっかり水やりが必要とのこと。
無事育って、木場中央公園に新たな彩りを添えてくれるでしょう。
近くにお越しの際は、ぜひ見に来てくださいね。
木場中央公園愛護会の皆さま、みどりの協会・区役所の皆さま、どうもありがとうございました!
担当:港土木事務所