緑化に関する表彰を行いました。
『ひろげよう 育てよう みどりの都市』をテーマに、国土交通省、都道府県、市町村では、地域住民の緑化意識の高揚を図るため、毎年10月を「都市緑化月間」と定め、都市の緑化及び都市公園等の整備の推進に関する様々な活動を実施しています。その関連行事である緑化に関する表彰をお受けになった皆さまをご紹介します。
第32回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰
全国から110団体、本市からは1団体が表彰されました。
【被表彰者】
九合田公園特定愛護会 様(名東区)

表彰された九合田公園愛護会様は、昭和51年に九合田公園愛護会として設立され、平成26年には特定愛護会となり、現在約175名の構成員で活動されています。設立から40年以上経った現在も積極的に公園の除草及び清掃活動を継続し、公園の美化及び都市緑化に貢献されています。
令和3年度都市緑化功労者表彰
本市においても、愛護会などのボランティア活動により公園及び街路樹等の保全・愛護並びに本市の緑化推進事業に尽力された個人、団体の皆さまを表彰しています。令和3年度は、10月26日に名古屋市公館において、1個人18団体の方々に感謝状を贈呈しました。
感染症対策のため、例年より時間を短縮して表彰式を開催しました。おごそかな雰囲気の中、皆さまの日頃の熱心な活動をご紹介させていただきました。
【被表彰者】
弦月若水線第3街路樹愛護会 様(千種区)
矢田五交差点街路樹愛護会 様(東区)
大杉公園愛護会 様(北区)
水場川桜第二街路樹愛護会 様(西区)
水場川桜第三街路樹愛護会 様(西区)
水場川桜第四街路樹愛護会 様(西区)
沖田公園特定愛護会 様(中村区)
花咲く12番ホールの会 様(中区)
佐渡公園特定愛護会 様(瑞穂区)
淺野 廣行 様(熱田区)
八島公園特定愛護会 様(中川区)
若宮公園愛護会 様(中川区)
荒子川公園サポートクラブ 様(港区)
雨池ホタルの会 様(守山区)
滝ノ水緑地の里山と湿地を育てる会 様(緑区)
東丘公園特定愛護会 様(緑区)
上社西部第一公園愛護会 様(名東区)
梅野公園特定愛護会 様(天白区)
東山植物園星が丘門公園愛護会 様(東山動植物園)

被表彰者の方の活動内容につきましては、名古屋市公式ウェブサイトに掲載しております。ぜひ、ご覧ください。
https://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000122148.html
表彰された皆さま、いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
担当:緑地利活用課
第32回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰
全国から110団体、本市からは1団体が表彰されました。
【被表彰者】
九合田公園特定愛護会 様(名東区)

表彰された九合田公園愛護会様は、昭和51年に九合田公園愛護会として設立され、平成26年には特定愛護会となり、現在約175名の構成員で活動されています。設立から40年以上経った現在も積極的に公園の除草及び清掃活動を継続し、公園の美化及び都市緑化に貢献されています。
令和3年度都市緑化功労者表彰
本市においても、愛護会などのボランティア活動により公園及び街路樹等の保全・愛護並びに本市の緑化推進事業に尽力された個人、団体の皆さまを表彰しています。令和3年度は、10月26日に名古屋市公館において、1個人18団体の方々に感謝状を贈呈しました。
感染症対策のため、例年より時間を短縮して表彰式を開催しました。おごそかな雰囲気の中、皆さまの日頃の熱心な活動をご紹介させていただきました。
【被表彰者】
弦月若水線第3街路樹愛護会 様(千種区)
矢田五交差点街路樹愛護会 様(東区)
大杉公園愛護会 様(北区)
水場川桜第二街路樹愛護会 様(西区)
水場川桜第三街路樹愛護会 様(西区)
水場川桜第四街路樹愛護会 様(西区)
沖田公園特定愛護会 様(中村区)
花咲く12番ホールの会 様(中区)
佐渡公園特定愛護会 様(瑞穂区)
淺野 廣行 様(熱田区)
八島公園特定愛護会 様(中川区)
若宮公園愛護会 様(中川区)
荒子川公園サポートクラブ 様(港区)
雨池ホタルの会 様(守山区)
滝ノ水緑地の里山と湿地を育てる会 様(緑区)
東丘公園特定愛護会 様(緑区)
上社西部第一公園愛護会 様(名東区)
梅野公園特定愛護会 様(天白区)
東山植物園星が丘門公園愛護会 様(東山動植物園)

被表彰者の方の活動内容につきましては、名古屋市公式ウェブサイトに掲載しております。ぜひ、ご覧ください。
https://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000122148.html
表彰された皆さま、いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
担当:緑地利活用課