名古屋市防災表彰が行われました。
9月も終盤を迎えておりますが、防災月間となっております!
9月17日(日)に名古屋市熱田区で名古屋市防災表彰が行われ、一般社団法人名古屋市造園建設業協会(以下、名造協)が表彰されました。名造協は、造園業界の健全な発展を目指すために平成24年に設立され、名古屋市内に本社を置く造園業者45社(令和5年6月現在)で構成されています。
今回の表彰では、防災行政に積極的に協力し、地域防災力の向上に寄与した団体として、市長感謝状が贈呈されました。

感謝状を受け取る梅岡美喜男理事長(右)
名造協は、地域の防災訓練等に参加し、市民に向けて防災の重要性や公園にある防災施設の使い方について、定期的に講習や実演を行っています。また、情報伝達訓練において名古屋市と協力し、災害時の行動について確認しています。

地域の防災訓練にてかまどベンチを稼働(中村区米野公園にて)

防災パーゴラを使ったテントの設営の講習(昭和区川名公園にて)
日頃より本市の防災行政にご協力いただき、ありがとうございます。訓練等を通じて有事に備え、名造協のような地域の事業者の皆様とも連携しながら迅速に対応できるよう努めてまいります。
担当:緑地維持課
9月17日(日)に名古屋市熱田区で名古屋市防災表彰が行われ、一般社団法人名古屋市造園建設業協会(以下、名造協)が表彰されました。名造協は、造園業界の健全な発展を目指すために平成24年に設立され、名古屋市内に本社を置く造園業者45社(令和5年6月現在)で構成されています。
今回の表彰では、防災行政に積極的に協力し、地域防災力の向上に寄与した団体として、市長感謝状が贈呈されました。

感謝状を受け取る梅岡美喜男理事長(右)
名造協は、地域の防災訓練等に参加し、市民に向けて防災の重要性や公園にある防災施設の使い方について、定期的に講習や実演を行っています。また、情報伝達訓練において名古屋市と協力し、災害時の行動について確認しています。

地域の防災訓練にてかまどベンチを稼働(中村区米野公園にて)

防災パーゴラを使ったテントの設営の講習(昭和区川名公園にて)
日頃より本市の防災行政にご協力いただき、ありがとうございます。訓練等を通じて有事に備え、名造協のような地域の事業者の皆様とも連携しながら迅速に対応できるよう努めてまいります。
担当:緑地維持課