西区宮裏公園で冬のスポンサー花壇の花植えをしました!

 スポンサー花壇事業は、企業・団体の皆様からご協賛いただき花苗の植え付けや維持管理を行う取り組みです。
 西区宮裏公園では、「株式会社オカダ・エキスプレス」様、「社会福祉法人清里 特別養護老人ホーム 比良清里苑」様、「株式会社比良タイヤ工業所」様、「医療法人紫陽 クリニック サンセール清里」様より、ご協賛いただいております。いつもありがとうございます。

 12月2日(金)に、活動承認団体の「比良花友会」の皆さんを中心に比良自治会の皆さんも参加し、冬の植え付けを行いました。植えた苗の数は2,000株近くになります。
 1_無害化済

 2022年冬のデザインは白を基調としたストライプ模様にしました。
 植えた花はビオラ、クリサンセマムです。冬らしく赤のビオラを多めにしています。
 2_無害化済

 花壇の一部にはアクセントとしてハボタンを植えました。
 このハボタンは比良花友会の皆さんが種から丁寧に育てたものです。

 3_無害化済

 冷え込みが厳しく時折寒い風が吹く中での作業となりましたが、皆さんのご協力のおかげで今回も無事にきれいに植え付けることができました!

 4_無害化済

 5_無害化済
 
 今はまだ小さい花ですが、2月から3月頃には見ごろとなり、色とりどりの花を咲かせます。
 宮裏公園の近くを訪れた際には、きれいな花を見て癒されてはいかがでしょうか?

 担当:西土木事務所

城西小学校2年生の職場体験!

令和4年10月25日(火)に、城西小学校2年生のみなさんが「わたしの町 はっけん」という生活科の授業で、西土木事務所に来てくれました。

【土木事務所ってどんなところ?】
クイズ形式で聞いてみると、道路や公園の管理をしている所、などみなさんが答えてくれました。小学校の前を流れる堀川の管理もしていますが、これが意外と知られておらず、川も管轄しているのか!と驚いていました。
 1_無害化済

【道路パトロールカー、発進!】
毎年大人気のパトロールカーです!運転席に興味津々で、いっぱいメモを取っていました。町で見かけたらぜひ応援をお願いします!
 2_無害化済

【いろんな道具を使っています!】
いよいよ作業の実演と体験です。補修班の装備にかっこいい!との声が上がっていました。
 3_無害化済

柔らかい?固い?アスファルト合材の不思議や、チェンソーの音に大興奮でした!
 4_無害化済
 5_無害化済

今年は高枝のこぎりが大人気!想像以上に長く伸びてびっくり!
 6_無害化済

7_無害化済

【ハテナがいっぱい!】
みなさんからの質問タイムでは、「公園の草を刈るタイミングは、決まっていますか?」「城西学区で仕事をしていて、危険なところはどんなところですか?」など日頃からの疑問をたくさんいただきました。
 8_無害化済

最後に記念写真を撮って、「ありがとうございました!」
元気いっぱいの挨拶に励まされました。

城西小学校のみなさん、ありがとうございました。
短い時間でしたが、土木事務所の仕事を身近に感じてもらえたら嬉しいです!

担当:西土木事務所

西区民おまつり広場に出展しました

 こんにちは!西土木事務所です。
 11月3日(木・祝)に庄内緑地で、『第42回西区民おまつり広場 福祉ふれあい‘22 もーやっこお菓子まつり2022』が開催されました。
 西土木事務所もブースを出展し、「道路パトロールカー」「ダンプカー」「ショベルカー」の乗車体験で、小学校以下の皆さんに非日常を提供しました。
 1_無害化済

 2_無害化済

 西区民おまつり広場の庄内緑地での開催は、台風の到来やコロナ禍の影響もあり、実に4年ぶりの開催でしたので、賑わいが予想されていましたが、当日は、お天気も良かったこともあり、ご覧のとおり長蛇の列が!
 3_無害化済(1)

 黄色い働く車は男の子にも女の子にも大人気でしたが、中でも今回の一番人気は、ダントツで「ショベルカー」でした。
 皆さんが楽しそうにレバーをガチャガチャする様子や、カメラに向かってポーズする姿を見ると、こちらもつい顔がほころんでしまいます。
 用意した景品も、お昼過ぎには無くなってしまい嬉しい限りの大盛況です。
 4_無害化済

 これからも西土木事務所は、毎日のパトロールや直営補修班の迅速な補修など「町のお医者さん」として頑張って行きますので、黄色い車を街中で見かけたら、どうぞ手を振ってくださいね。
 5_無害化済

 担当:西土木事務所

道路啓開訓練を行いました(西区)

9月1日の防災の日に、西警察署、西消防署、(一社)名古屋建設業協会と合同で道路啓開訓練を行いました。

大きな地震などの災害時においては、建物の倒壊や動かなくなった車両が放置されることにより道路が通行できなくなる恐れがあります。
このような事態を想定し、専用器具を用いて道路に放置された車両を移動させ、緊急車両が通行できるようにする道路啓開訓練を行いました。

訓練の流れ
①放置車両の4つのタイヤの下にジャッキに車輪が付いた器具をおいて車両を持ち上げます。
 1_無害化済

②放置車両を通行に支障のないところまで動かします。(みんなで力を合わせれば車も動くんです!)
 2_無害化済

これで道路啓開完了です。

西土木事務所では、今後も関係機関と連携しながら災害に備えていきたいと思います。

最後に、今回の訓練にご協力いただきましたすべての関係者の方に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

担当:西土木事務所

西区宮裏公園でスポンサー花壇の植え付けを行いました

 スポンサー花壇事業は、企業・団体の皆様からご協賛いただき花苗の植え付けや維持管理を行う取り組みです。
 西区宮裏公園では、6月3日(金)にスポンサー花壇に花苗の植え付けを行いました。
 当日は、今年度から緑のパートナーになっていただいた比良花友会の皆様とともに、晴天のもと作業を行いました。

 1_無害化済

 今回もたくさんの方にお集まりいただいたおかげで作業がはかどりました!
 花壇の周りの草取りまでしていただいたり、いつもきれいに管理してくださりありがとうございます。

 2_無害化済

 花壇のデザインは、マリーゴールド、ジニアプロフュージョン、アメリカンブルーなどの苗を使用して黄色、オレンジ色、桃色、青色などのカラフルなストライプ模様にしました。花はまだまだこれからですが、ずいぶんと華やいだ印象になりました。今後の咲き具合が楽しみですね。

 3_無害化済

 今回植えた花の見ごろは7~8月下旬になります。
 よく手入れされて花が咲き揃うきれいな花壇を見に来てください!

 担当:西土木事務所

西区宮裏公園で冬の花植えをしました!

 スポンサー花壇事業は、企業・団体の皆様からご協賛いただき花苗の植え付けや維持管理を行う取り組みです。西区宮裏公園では、「株式会社オカダ・エキスプレス」様、「社会福祉法人 清里特別養護老人ホーム 比良清里苑」様、「株式会社比良タイヤ工業所」様、「医療法人 紫陽クリニック サンセール清里」様より、ご協賛いただいております。いつもありがとうございます。


 11月30日に、活動承認団体の「比良花友会」の皆さんを中心に、冬の植え付けを行いました。植えた苗は2,000株以上にもなります。
 image002_202112221118558e3.png

 2021年冬のデザインは3本線のストライプ模様にしました。
 植えた花はビオラ、クリサンセマムです。

 image004_202112221118545b9.png

 花壇中央にはアクセントとしてハボタンを植えました。
 このハボタンは比良花友会の皆さんが種から育てたそうです。すごい!

 image006_20211222111849093.png

 皆さんのご協力のおかげで今回も無事終わることができました!

 image007_20211222111854616.png image009_202112221121134f8.png
 image011_202112221121149ac.png image013_20211222112111dee.png
 
 今はまだ小さい花ですが、2月頃には見ごろとなり、大きな花を咲かせます。
 宮裏公園の近くを訪れた際には、きれいな花を見て癒されてはいかがでしょうか?

 担当:西土木事務所

城西小学校の2年生がやってきました!

 令和3年11月25日(木)、雲一つない青空のもと、城西小学校2年生の児童20名が「わたしの町 はっけん」という町探検の授業で、西土木事務所に来てくれました。

 まずは土木事務所の仕事についての説明です。
 どんな仕事をしているか、既に知っている児童さんが多く、しっかり勉強してきてくれているんだなぁと感動しました。
 image002_20211201183235e70.png
 
 道路パトロールカーの紹介ではみなさん興味津々で、回転灯を付けてパトロールに出発する姿に目をキラキラさせていました…!町で見かけたら応援してください!
 image004_202112011832370c0.png

 次は補修班(道路・緑地)が登場して、仕事で使う道具の紹介タイムが始まります!
 image006_20211201183241175.png

 柔らかい?固い?不思議なアスファルト合材や、プレートコンパクターの音と重さに大興奮でした。
 image008_20211201183238e89.png

 剪定に使う道具の紹介では、「チェーンソーだ!」とはしゃぐ声も多く、人気の高さにみなさん笑顔になりました。
 image010_202112011832404d7.png

 児童のみなさんからの質問タイムでは、「一番気を付けていることは何ですか?」「一番大変なお仕事は何ですか?」などの質問をたくさんいただき、「怪我や事故を起こさないこと」「大雨や台風のなかでも作業すること」と分かりやすさに気を付けて答えました。 
 image012_20211201183234486.png

 最後に記念写真を撮って、「ありがとうございました!」
 元気いっぱいの挨拶に励まされました。

 城西小学校のみなさん、ありがとうございました。
 この授業を通して、土木事務所の仕事を身近に感じてもらえていたら嬉しいです!

 担当:西土木事務所

西区宮裏公園で花植えをしました!

 スポンサー花壇事業は、企業・団体の皆様からご協賛いただき花苗の植え付けや維持管理を行う取り組みです。6月5日に西区宮裏公園で活動承認団体「比良花友会」の皆さんと花苗の植え付けを行いました。前日はあいにくの雨で延期していましたが、当日はすっきりと晴れました。
               image002_2021061420492887c.png
 2021年夏のデザインは両サイドにマリーゴールド、中央にジニアプロフュージョンの3本線のストライプ模様にしました。花壇中央部分に背の高い花を植えて公園の外からも中からも楽しめるようにしました。
               image004_20210614204941e84.png
 他に、ペンタス、アメリカンブルーなども植えました
               image006_20210614204943106.png

 皆さんのご協力のおかげで今回も無事終わることができました!
作業が終わってからいつもキレイに管理してくださっている地元の方々に日頃の感謝をお伝えしました。
 いつもありがとうございます!!今後ともよろしくお願いいたします。
               image008_20210614204940d58.png
 また、株式会社オカダエキスプレス様、医療法人 紫陽 クリニック サンセール清里様、社会福祉法人 清里 特別養護老人ホーム 比良清里苑様、株式会社 比良タイヤ工業所様には、花苗・肥料の購入にかかる費用に年間通じご協賛いただいております。誠にありがとうございます。

 今回植えた花の見ごろは7月~8月頃になります。
 これから暑くなりますが、皆さんもぜひ宮裏公園に足を運び、きれいな花を見て癒されてはいかがでしょうか?

 担当:西土木事務所
どりょくん日記とは

名古屋市の道路・川・緑を守る
緑政土木局の公式ブログです。
市民の皆さまとの協働事業や
名古屋市職員の取組みなど、
いろんな事を紹介していきます!

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします!

どりょくんについて
「どりょくん」は、緑政土木局補修班のイメージキャラクターです。ゆるキャラブームも落ち着きを見せ始めた今、完全に出遅れた感ありありですが…(汗)みなさん応援よろしくお願いします!
↑↑オリジナルPRソング
「ぼくどりょくん!」

ぜひお聞きください!
最近の記事
リンク集


農業センターtwitter
農業センターfacebook

⇒ 緑化施設・公園のブログ


・ 東山動植物園
・ 久屋大通庭園 フラリエ
・ 徳川園
・ 白鳥庭園
・ 東谷山フルーツパーク
・ 戸田川緑地・農業文化園
・ みどりが丘公園
・ サンビーチ日光川
・ 稲永公園野鳥観察館

・ 行こうよ公園
・ 名古屋市公式ウェブサイト


カテゴリ別一覧
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
過去の記事(月別)
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: