山崎川:忠治橋付近左岸堤防の除草作業を行いました!
こんにちは。南土木事務所です。
今回は「川を美しくする会」として活動をしている「山崎川をまもる會南管区」より活動報告がありましたので、ご紹介させていただきます。
《官民協働》の旗印のもと、わたくしたち「山崎川をまもる會南管区」は先月度実施した活動範囲内全域のパトロールに続き、今月度は去る9月3日(日)
にタイトルの通り除草作業を行いました。

(除草作業の合間、山崎川の水質及び生態系確認にも余念がない會員・Tさん)
今回除草を行った箇所は7月度に除草を行った箇所より上流側となり、また熾烈な暑さが予想されたことより、範囲を「駐車禁止・追越禁止」標識から「この先カーブ」標識までの区間に限定し、且つ作業時間も1時間程度という取り決めのもとで行うこととしました。
作業箇所(着手前)がこちらになります。堤防側のみならず歩道にも雑草が生い茂り、歩行者の往来に支障をきたしつつありました。



この日の参加者はわたくしを含む計7名。前回の経験もあり、各自持ち場につき作業を開始!
天気予報によりある程度覚悟しておりましたが、やはり相当な酷暑の中の作業となりました。リアルタイムの情報は持ち合わせておりませんが、7月度の除草作業日の最高気温は34℃程度だったのに対し、この日の最高気温予想は36℃…。7月度の時より作業開始時間を1時間早めたのですが、「いい汗かきすぎ」ぐらいかかせていただいた次第です。

鎌や鋸で草木を刈る人、手で雑草を引き抜く人、それらを袋詰めする人、散らばった草木を箒で掃いて集める人…それら役割分担にて作業は手際よく進み、当初予定していた1時間より10分ほど時間が押してしまったものの、この一帯は見違えるほどきれいになりました。わたくしもここ5年ぐらいこの一帯を頻繁にパトロールしておりますが、これほどまでにさっぱり・すっきりしていた光景は今まで記憶にありません(わたくしの記憶力が悪いだけという可能性も否定できませんが…)。
そのきれい・さっぱり・すっきりになった状態(完了)がこちらです。



今回の活動の成果・発生品は雑草等を主とした可燃ごみ袋24袋・不燃ごみ袋1袋となりました。不法投棄もありましたが7月度の除草作業よりは少なかった印象があり、今回の除草活動によって減少し、ゼロとなることを願うばかりです。

来月度の活動については現状未定ですが、パトロールか除草・清掃活動のいずれかを行う予定をしております。引き続き宜しくお願いいたします。
山崎川をまもる會南管区 会長 山下大輔
今後も、「川を美しくする会」の活動支援を通して引き続き協働活動を行っていきます。
※「川を美しくする会」とは、市と協力して河川等の環境を守り向上させるために、啓発活動と美化活動を行う団体です。
担当:南土木事務所
今回は「川を美しくする会」として活動をしている「山崎川をまもる會南管区」より活動報告がありましたので、ご紹介させていただきます。
《官民協働》の旗印のもと、わたくしたち「山崎川をまもる會南管区」は先月度実施した活動範囲内全域のパトロールに続き、今月度は去る9月3日(日)
にタイトルの通り除草作業を行いました。

(除草作業の合間、山崎川の水質及び生態系確認にも余念がない會員・Tさん)
今回除草を行った箇所は7月度に除草を行った箇所より上流側となり、また熾烈な暑さが予想されたことより、範囲を「駐車禁止・追越禁止」標識から「この先カーブ」標識までの区間に限定し、且つ作業時間も1時間程度という取り決めのもとで行うこととしました。
作業箇所(着手前)がこちらになります。堤防側のみならず歩道にも雑草が生い茂り、歩行者の往来に支障をきたしつつありました。



この日の参加者はわたくしを含む計7名。前回の経験もあり、各自持ち場につき作業を開始!
天気予報によりある程度覚悟しておりましたが、やはり相当な酷暑の中の作業となりました。リアルタイムの情報は持ち合わせておりませんが、7月度の除草作業日の最高気温は34℃程度だったのに対し、この日の最高気温予想は36℃…。7月度の時より作業開始時間を1時間早めたのですが、「いい汗かきすぎ」ぐらいかかせていただいた次第です。

鎌や鋸で草木を刈る人、手で雑草を引き抜く人、それらを袋詰めする人、散らばった草木を箒で掃いて集める人…それら役割分担にて作業は手際よく進み、当初予定していた1時間より10分ほど時間が押してしまったものの、この一帯は見違えるほどきれいになりました。わたくしもここ5年ぐらいこの一帯を頻繁にパトロールしておりますが、これほどまでにさっぱり・すっきりしていた光景は今まで記憶にありません(わたくしの記憶力が悪いだけという可能性も否定できませんが…)。
そのきれい・さっぱり・すっきりになった状態(完了)がこちらです。



今回の活動の成果・発生品は雑草等を主とした可燃ごみ袋24袋・不燃ごみ袋1袋となりました。不法投棄もありましたが7月度の除草作業よりは少なかった印象があり、今回の除草活動によって減少し、ゼロとなることを願うばかりです。

来月度の活動については現状未定ですが、パトロールか除草・清掃活動のいずれかを行う予定をしております。引き続き宜しくお願いいたします。
山崎川をまもる會南管区 会長 山下大輔
今後も、「川を美しくする会」の活動支援を通して引き続き協働活動を行っていきます。
※「川を美しくする会」とは、市と協力して河川等の環境を守り向上させるために、啓発活動と美化活動を行う団体です。
担当:南土木事務所