「落書き消し隊」活動に参加しました
6月4日(土)に栄東地域内で行われた「落書き消し隊」に中土木も一緒に参加させていただきました。
当日は地域で結成された「栄東まちづくりの会」の皆様を始め、中部電力パワーグリットの皆様、名古屋市からは区役所、住宅都市局の方々も参加し、総勢30名程度が集まりました。
コロナの影響で2年間活動ができなかったため、3年ぶりの活動です。

班分けをして、いざ出発です。

出発早々、落書きを発見しました。
(残念ながらその他にも非常に多くの落書きがありました)

落書きの消し方は「①薬品で消す」「②ペンキで塗る」の2択で、場所によって異なります。写真はペンキを塗っている様子です。皆さん慣れた手つきで塗っていきます。

綺麗な仕上がりですね。塗り終わった後は“ペンキ塗りたて”の表示をして任務完了です!
※写真にはありませんが、薬品で落書きを消す作業はなかなか落書きが消えずに皆さんとても苦労をして消していました。
また今回、落書きと同じくらい多かったのが、いろいろな場所に貼られたシール達です。急遽「シール剥がし隊(?)」が結成されました。

ヘラを使って剥がそうと頑張りますが、なかなか剥がれません…。

力を込めて作業を続け、ようやく剥がすことができました。
腕はパンパン。こちらも任務完了です!
汗ばむ陽気のなか2時間ほど作業し、街中の目立つ落書きを消すことができました。なかには時間が過ぎても作業を続けられている方もお見えになり、「街をキレイにしたい!」という強い思いを感じることができました。
街が綺麗になっていくのは気持ちがいいものですね。
参加された皆様、お疲れ様でした!
担当:中土木事務所
当日は地域で結成された「栄東まちづくりの会」の皆様を始め、中部電力パワーグリットの皆様、名古屋市からは区役所、住宅都市局の方々も参加し、総勢30名程度が集まりました。
コロナの影響で2年間活動ができなかったため、3年ぶりの活動です。

班分けをして、いざ出発です。

出発早々、落書きを発見しました。
(残念ながらその他にも非常に多くの落書きがありました)

落書きの消し方は「①薬品で消す」「②ペンキで塗る」の2択で、場所によって異なります。写真はペンキを塗っている様子です。皆さん慣れた手つきで塗っていきます。

綺麗な仕上がりですね。塗り終わった後は“ペンキ塗りたて”の表示をして任務完了です!
※写真にはありませんが、薬品で落書きを消す作業はなかなか落書きが消えずに皆さんとても苦労をして消していました。
また今回、落書きと同じくらい多かったのが、いろいろな場所に貼られたシール達です。急遽「シール剥がし隊(?)」が結成されました。

ヘラを使って剥がそうと頑張りますが、なかなか剥がれません…。

力を込めて作業を続け、ようやく剥がすことができました。
腕はパンパン。こちらも任務完了です!
汗ばむ陽気のなか2時間ほど作業し、街中の目立つ落書きを消すことができました。なかには時間が過ぎても作業を続けられている方もお見えになり、「街をキレイにしたい!」という強い思いを感じることができました。
街が綺麗になっていくのは気持ちがいいものですね。
参加された皆様、お疲れ様でした!
担当:中土木事務所